大阪産(もん)マルシェで美味しいパンと焼き菓子を堪能☆グランフロント大阪で開催!

2024年5月25日(土)と26日(日)の大阪産(もん)の日に、大阪産(もん)マルシェ Road to EXPO 2025がグランフロント大阪で開催。村川学園の学生たちが大阪産素材を使ったオリジナルパンと焼き菓子を販売し、レシピコンテストで対決します。スイーツと素晴らしいレシピが堪能できる2日間です

108
0

大阪産(もん)マルシェで美味しいパンと焼き菓子を堪能☆グランフロント大阪で開催!

大阪の皆さん、素敵な5月の週末の予定はもう決まりましたか?2024年5月25日(土)と26日(日)の2日間、私たちのお気に入りのグランフロント大阪で、大阪産(もん)マルシェ Road to EXPO 2025が開催されます。このイベントは、大阪調理製菓専門学校やその姉妹校である大阪調理製菓専門学校 ecole UMEDAが主催し、大阪産(もん)をふんだんに使ったオリジナルパンや焼き菓子が販売されます。大阪産素材の素晴らしい魅力を体感できる絶好のチャンスですので、お見逃しなく!

マルシェのメイン会場となるのは、グランフロント大阪のうめきた広場メインスペース。25日は朝11時から夜20時まで、そして26日は11時から夕方17時まで開かれます。このイベントでは大阪産(もん)を使用した様々なパンと焼き菓子が楽しめます。例えば、泉州たまねぎパン、和泉みかんサンライズパン、岸和田菊菜とベーコンのフォカッチャ、高石ほうじ茶あんぱんなど、地元の風味が詰まった絶品がたくさん登場します。また、東大阪米粉を使ったミルク食パンや高石抹茶のあん食パンなど、グルテンフリーや日本茶の風味を楽しむパンもあります。焼き菓子ファンには、大阪さつまいもバスクスイートポテト、岬町キウイのマドレーヌ、堺苺のフィナンシェなどの絶品スイーツが待っています。

そして、26日の11:00から11:30の間には、大阪調理製菓専門学校の生徒たちが腕を振るうレシピコンテストも開催されます。このコンテストでは、田尻町の吉見早生たまねぎとアメリカ産プルーンを使ったソース・ドレッシングの開発がテーマ。カリフォルニアの豊かな食材と田尻町の美味しいたまねぎを組み合わせたアイディア満載のレシピが披露されます。

大阪調理製菓専門学校の代表メニューとしては「カリフォルニアと田尻町の奇跡 プルたまふりかけ」、そして大阪調理製菓専門学校 ecole UMEDAの代表メニューとしては「紅茶香るプルーンと玉ねぎのソース」が発表されます。それぞれのメニューは、学校内での予選を勝ち抜いた逸品。最終コンテストの審査は大阪府知事 吉村洋文氏やアメリカ農産物貿易事務所(ATO)大阪の所長 アレックス ブランバーグ氏、さらには大産もんPR大使 ハイヒール・モモコ氏ら豪華な顔ぶれが揃います。

このイベントは、大阪の魅力を再発見できる絶好の機会となるはずです。素晴らしい食材を使ったオリジナルのパンや焼き菓子を楽しみながら、未来のスターシェフたちが生み出す創造的なレシピを味わってみてはいかがでしょうか?5月最後の週末、グランフロント大阪でみなさんとお会いできるのを楽しみにしています!
出典:学校法人村川学園
出典:学校法人村川学園
出典:学校法人村川学園
出典:学校法人村川学園
出典:学校法人村川学園

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:学校法人村川学園

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者