2024年05月22日更新
三日月とネコ 安達祐実 倉科カナ

映画『三日月とネコ』猫好き必見の温かい物語が登場!癒しと涙の感動作品公開

2024年5月24日公開の映画『三日月とネコ』。猫と人の心温まる共同生活を描いた感動ストーリーです。安達祐実、倉科カナ、渡邊圭祐主演。癒しと涙が溢れるこの作品、映画館でぜひご覧ください。

85
0

映画『三日月とネコ』猫好き必見の温かい物語が登場!癒しと涙の感動作品公開

2024年5月24日(金)よりTOHOシネマズ日比谷他にて全国公開される話題の映画『三日月とネコ』。主演を務めるのは、映画やテレビドラマで活躍する安達祐実、倉科カナ、渡邊圭祐という豪華キャスト。さらに本作は「第1回anan猫マンガ大賞」の大賞受賞作、ウオズミアミの「三日月とネコ」を実写化したものです。温かくも感動的な物語を通じて、猫好きの心を鷲掴みにすることでしょう。

本作の舞台は熊本地震がきっかけで出会った、恋人でも家族でもなく、境遇もバラバラな男女3人が猫と共に送る共同生活です。書店で働く40代一人暮らしの女性、灯(安達祐実)は、30代の精神科医、鹿乃子(倉科カナ)、20代のアパレルショップ勤務の仁(渡邊圭祐)と共に、愛猫ミカヅキと仲良く暮らしています。それまではごく普通の人生を歩んできたものの、猫と3人の共同生活によってその日々が愛おしいものへと変わっていきます。

公式本編映像には、保護猫の譲渡会で出会ったふわふわの子猫たちのシーンが公開されています。仁に誘われた保護猫の譲渡会で、彼らは子猫の兄弟を新たに迎え入れることとなりました。まるで絵本から飛び出してきたかのような子猫たち、その可愛さに登場人物たちはもう夢中!心温まるその姿を前に「食べちゃうかもしれない…」「謎に涙が出てくるんだけどこれは何?」と、思わず口にしてしまうほどメロメロになるのも理解できることでしょう。

そんな中、子猫たちには「銀河鉄道の夜」に登場する一節から“フー”と“ギー”と名付けられ、ミカヅキと共に仲良く生活することとなります。さらに話題は、鹿乃子が拾ったミカヅキの名前の由来に。助けを求めるように必死に鳴いていた子猫を「なんとしても助けよう」と決意した鹿乃子。そのとき見上げた夜空に浮かんでいた美しい三日月から名前を取ったという心温まるエピソードが披露されます。

映画の公開に先駆け、早くも著名人からの感想コメントが続々と寄せられています。映画監督の戸田彬弘氏は「天使のような人が、天使みたいな映画を創ってしまいました」と絶賛。文筆家・タレントの宮田愛萌さんも「登場人物たちみんなが悩みながらも、真っすぐ、自分らしく生きている様子を柔らかな雰囲気でうつしてあり、見ているだけで私もがんばろうと思えるのです」と感動を伝えています。

さらにアナウンサーの笠井信輔氏は「癒された。『どうしようもない日に効くサプリメント』とは、まさにこの作品のこと」と絶賛のコメントを寄せています。この他にも多数の著名人から感動的なコメントが届いており、その温かさに触れるだけでも映画の魅力が伝わってきます。

映画『三日月とネコ』は、猫好きならずとも感動せずにはいられない宝石箱のような作品です。安達祐実、倉科カナ、渡邊圭祐の演技が光るこの映画、ぜひ劇場で体験してみてください。公式サイトやSNSでも最新情報をチェックして、感動の瞬間をお見逃しなく。
出典:映画「三日月とネコ」製作委員会
出典:映画「三日月とネコ」製作委員会
出典:映画「三日月とネコ」製作委員会
出典:映画「三日月とネコ」製作委員会

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者