2024年05月24日更新
ぶぶる 祇園辻利 新茶

京都の新お茶スポット「ぶぶる」で楽しむ、期間限定の新茶スイーツ&ドリンク

祇園辻利の新ブランド・揉み茶専門店「ぶぶる」から、特別な新茶関連商品が期間限定で登場!京都駅にて新緑の季節を味わい尽くそう。

163
0

京都の新お茶スポット「ぶぶる」で楽しむ、期間限定の新茶スイーツ&ドリンク

京都・祇園より誕生した新しいお茶ブランド「ぶぶる」が、新緑の季節を迎える5月から6月下旬までの期間限定で、ここでしか味わえない特別な新茶関連商品を販売します。1860年創業の老舗・祇園辻利が運営する「ぶぶる」は、抹茶ではなく揉み茶をテーマに、伝統と革新が融合した新しいお茶の楽しみ方を提案しています。

「ぶぶる」では、煎茶、玉露、ほうじ茶、玄米茶など多彩な揉み茶を使用し、その素材の特性を最大限に引き出した商品を提供。新緑が映える初夏の時期には、一年に一度だけ味わえる新茶が登場します。新茶は初夏の暑さや日々の疲れを癒してくれる若々しく爽やかな味わいが魅力です。

今回の期間限定メニューには、新茶本来の味わいを楽しめるアイスやホットのストレートティー、エスプレッソ抽出した新茶の味わい深いティーラテ、ライムとミントを使った爽やかな新茶モヒートスカッシュなどがラインナップしています。いずれも新緑の季節にぴったりの、フレッシュな味わいが楽しめます。

特に注目は、京都の土産としても最適なオリジナル茶缶に入った新茶です。これらはティーバッグと茶葉タイプの2種類があり、手軽に楽しみたい方も丁寧にお茶を淹れたい方も、自分に合ったスタイルで新茶を楽しむことができます。

京都駅の新幹線中央口すぐに位置する「ぶぶる」は、観光客やビジネスマンなど多くの方に利用される立地です。駅ナカで購入できる便利さと、ここでしか手に入らない特別な新茶関連商品が揃うことから、大変な人気が予想されます。

また、「ぶぶる」ではドリンクメニュー以外にも、特製のパンにソイバターを挟んだ「ぶぶるさんど」や、贅沢なパンのトッピングとして楽しめる対話型のスナック菓子、茶葉入りのふりかけなど、ユニークで美味しいフードメニューも充実しています。これらの商品は、手軽に持ち帰りできるよう工夫されているため、お土産としても喜ばれること間違いなしです。

祇園辻利は1860年創業の老舗で、宇治茶の製造と販売に歴史があります。茶寮都路里を1978年にオープンし、宇治抹茶スイーツを提供してきた実績があります。「ぶぶる」はそんな祇園辻利の伝統を受け継ぎながら、揉み茶の新しい楽しみ方を提案するべく生まれました。体験型のお茶専門店として、多くの方々にお茶の魅力を再発見していただける場所となっています。

新茶の爽やかな香りが漂うこの季節、京都駅の「ぶぶる」で特別な新茶関連商品を味わいに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?新しい出会いと発見が、皆様をお待ちしています。
出典:株式会社祇園辻利
出典:株式会社祇園辻利
出典:株式会社祇園辻利
出典:株式会社祇園辻利
出典:株式会社祇園辻利

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:株式会社祇園辻利
出典:株式会社祇園辻利
出典:株式会社祇園辻利
出典:株式会社祇園辻利
出典:株式会社祇園辻利
出典:株式会社祇園辻利

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者