予約受付中!コドモエ 2025年6月号:ノラネコぐんだんと夏のわくわく!
コドモエ6月号は、ノラネコぐんだんのプールBAG、柴田ケイコさん&林木林さんの絵本、11ぴきのねこシールと豪華付録満載!夏を彩る絵本とグッズで、親子の楽しい時間を応援します。予約受付中!
Amazonで販売中
こういうこと
■ 人気育児雑誌コドモエの6月号は、ノラネコぐんだんのプールBAGがメイン付録として登場し、夏のお出かけを盛り上げます。
■ 別冊絵本『ぱ・ぴ・ぷ ペンタくん』は、柴田ケイコさんのイラストと林木林さんの文による、親子で楽しめる心温まるストーリーです。
■ とじこみ付録の『11ぴきのねこ』シールは、子どもたちに大人気のキャラクターで、コレクション心をくすぐるアイテムです。
kodomoe 2025年6月号:ノラネコぐんだんと夏のわくわく!
子育て中のママ・パパ必見!育児雑誌「kodomoe(コドモエ)」2025年6月号が、2025年5月7日に発売されます。今号は、子どもたちに大人気の「ノラネコぐんだん」のプールBAGが付録として登場!これからの季節にぴったりのアイテムで、プールや海で大活躍間違いなしです。さらに、別冊絵本『ぱ・ぴ・ぷ ペンタくん』は、柴田ケイコさんの可愛らしいイラストと林木林さんの心温まるストーリーが魅力。親子で一緒に楽しめる絵本です。そして、とじこみ付録には、こちらも人気の「11ぴきのねこ」シールが付いてきます。コレクションしたり、持ち物に貼ったり、子どもたちの創造力を刺激するアイテムです。
「kodomoe」は、子育て世代のママやパパに役立つ情報が満載の雑誌です。絵本や育児に関する特集、レシピなど、毎日の生活に役立つ情報が盛りだくさん。子育ての悩みや疑問を解決するヒントも満載なので、ぜひ手に取ってみてください。今号の「kodomoe」は、夏のお出かけを楽しくするアイテムと、親子で楽しめる絵本が満載です。ぜひ予約して、手に入れてくださいね!
Amazonでは、予約受付中です。ポイントも貯まるので、お得に購入できます。売り切れる前に、早めに予約しましょう!
私自身も子育て中の親として、「kodomoe」は毎号楽しみにしている雑誌の一つです。特に付録は、子どもが喜ぶものばかりで、毎回開けるのが楽しみです。今回の「ノラネコぐんだん」のプールBAGは、まさに夏にぴったりのアイテムで、子どもと一緒に使うのが待ち遠しいです。
また、別冊絵本は、寝る前の読み聞かせにぴったり。柴田ケイコさんのイラストは、見ているだけで心が和みますし、林木林さんのストーリーは、子どもたちの想像力をかきたててくれます。絵本を通して、子どもとのコミュニケーションを深めることができるのも魅力です。
「11ぴきのねこ」シールは、昔から大好きなキャラクターなので、今回の付録に入っていて嬉しかったです。子どもと一緒に、どこに貼ろうか相談するのも楽しみの一つです。
「kodomoe」は、子育て中の親にとって、なくてはならない存在です。育児のヒントや役立つ情報はもちろん、子どもと一緒に楽しめるコンテンツが満載なので、ぜひ手に取ってみてください。きっと、子育てがもっと楽しくなるはずです。
ここがミソ
Q. kodomoe(コドモエ)2025年6月号の発売日はいつですか?
Q. 今号のコドモエの主な付録は何ですか?
A. 【1】ノラネコぐんだん プールBAG【2】別冊24P絵本『ぱ・ぴ・ぷ ペンタくん』(柴田ケイコ/林木林) とじこみ付録 『11ぴきのねこ』シール、の豪華3大付録です。
Q. 別冊絵本『ぱ・ぴ・ぷ ペンタくん』の作者は誰ですか?
A. 絵は柴田ケイコさん、文は林木林さんが担当しています。
Q. コドモエはどんな層の読者に向けて作られていますか?
A. 結婚・出産・子育てに関心のある層に向けて作られています。
Q. コドモエの雑誌のサイズはどのくらいですか?
Q. コドモエはどこで購入できますか?
A. Amazonなどのオンラインストアや書店で購入できます。
Q. コドモエの雑誌は何ページありますか?
Q. コドモエの雑誌の言語は何ですか?
Q. コドモエ2025年4月号にはどんな付録がついていましたか?
A. 【1】別冊32P絵本『スウスウとチャッポン』(くどうれいん/作 コンドウアキ/絵)【2】別冊32P絵本『ギリギリオニギリーズ』(玉田美知子/作) とじこみ付録 『ノラネコぐんだん』おなじことばカードです。
Q. コドモエの過去の号にはどんなキャラクターの付録がありましたか?
A. 過去にはノラネコぐんだん、ハローキティ、リラックマ、すみっコぐらしなどのキャラクターの付録がありました。
みんなが思いそうなこと
💬ノラネコぐんだんのプールバッグ、可愛すぎます!夏のお出かけが楽しみになりますね。
💬別冊絵本、柴田ケイコさんの絵が大好きなので、絶対ゲットしたいです!
💬11ぴきのねこシール、懐かしい!子どもと一緒にコレクションします。
💬子育てのヒントがたくさん詰まっていて、毎号参考にしています。
💬絵本の読み聞かせ、親子のコミュニケーションに最適ですね。
💬シール、どこに貼ろうかな?考えるだけでワクワクします。
💬コドモエを読むと、子育てのモチベーションが上がります!
💬子育ての悩みを解決してくれる記事が多くて助かります。
💬子どもと一緒に楽しめる企画がたくさんあって嬉しいです。
💬読み応えがあって、いつもあっという間に読み終わってしまいます。
💬絵本の選び方のコツが載っていて参考になりました。