2024年03月19日更新
ファブリーズ 安全性 子ども

除菌消臭スプレーは体に有害!?ファブリーズの危険性についてまとめ

普段何気なく使っているファブリーズを中心とした除菌消臭スプレーは有害なのか!? Q&Aサイトやブログなどで「使っていると」というのを見かけますが実際の所どうなのでしょうか そんな除菌消臭スプレーの情報をまとめてみました

8666
0

ファブリーズの具体的な成分はどんな感じ?

ファブリーズ公式サイトで公開されている主な成分表

他にもないか探してみたのですが、これしかホームページ上では見つかりませんでした。ファブリーズは食品ではありませんが、噴霧すると鼻や口から吸いこむことになりますし、肌に触れれば肌から成分が吸収される可能性もゼロではないでしょう。しかし、このホームページの成分表にも製品にもしっかりとした成分表示がされていません。

この時点で筆者の私は不安を感じます。また、成分をしっかりと書かない企業姿勢にも疑問を感じてしまいます。

さて、成分表を詳しく見てみると、CMや宣伝で言っている「トウモロコシ由来」の消臭成分と「水」以外は化学物質が含まれているようです。カッコで(有機系)と書いてありましたが、何か有機系なのかいまいちこれだけでは理解できません。
引用元:www.natural-friends.jp(引用元へはこちらから)

この謎の成分は「第四級アンモニウム塩」なのではないかとの指摘が

身近に忍び寄る化学物質に警鐘を鳴らす『ファブリーズはいらない』

出典:news.livedoor.com
渡辺 雄二

1954年生まれ。栃木県出身。宇都宮東高校卒、千葉大学工学部合成化学科卒。消費生活問題紙の記者を経て、82年よりフリーの科学ジャーナリストとなる。以後、食品、環境、医療などの諸問題を、「朝日ジャーナル」「週刊金曜日」「中央公論」「世界」などに執筆・提起し、現在にいたる。とくに合成洗剤、食品添加物、ダイオキシンなど化学物質の毒性に詳しく、講演も数多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ファブリーズを使っていると、目が痛くなることがあるという声を耳にしました。除菌成分として入っている第四級アンモニウム塩という化学物質が目に入ってしみているのです。第四級アンモニウム塩を含む床用洗浄液を使った後で、アレルギー性ぜんそくが発症するに至った例も。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
さらに危惧すべきは、成分表示がちゃんとされていないことです。ファブリーズはCMで『トウモロコシ由来消臭成分』配合と謳っていますが、実際に除菌作用をしているのは、天然成分ではなく、化学物質です。また除菌・消臭スプレーは、家庭用品品質表示法の対象外なので、洗濯用洗剤や台所洗剤のように詳細に成分を表示する必要はありません。だから「除菌成分(有機系)」などという曖昧な表示で、第四級アンモニウム塩などの危険な成分が入っていることが多いのです。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)

こちらの著書についての対談記事が公開されています

第4級アンモニウム塩とは?

第4級アンモニウム塩とは陽イオン界面活性剤(逆性石けん)の一種で、水に溶けるとプラスに帯電して陽イオンとなる性質があり、マイナスに帯電するタンパク質(細菌や人体も含む)やセルロースを変質(細胞の構造を破壊)させる作用があります。

デオドラントスプレーの製品の成分表には、アルコールの横に「除菌剤」という記載がありますが、これが第4級アンモニウム塩を示している場合があります。
その中のひとつ「ベンザルコニウム塩化物」は、人の皮膚に使用する場合最大0.1%に希釈して使用することが原則で、粘膜への使用は避けるべきとされています。
引用元:karadanote.jp(引用元へはこちらから)

一部の病院では警鐘を鳴らしている模様

私は1日8人限定で、化学物質過敏症専門の外来を行なっていますが、その半数がファブリーズに反応している。スプレーから霧状で空中に散布されるので、それを吸い込んで肺に届くと、化学物質がそのまま毛細血管を通って血液に溶け込んだり、鼻の粘膜に付着すると脳に直結するので非常に危険なのです
引用元:ameblo.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

・・・ところが、先日受診した(自宅の臭いで具合が悪くなる)男性の奥様が気を利かして「ファブリーズ」をシュッシュしてから来たのでさあ大変、CSのMさんは検査のときにぶっ倒れてしまいました。 点滴(解毒剤+ビタミン剤)で回復しましたが、しばらく調子が悪かったようです。
 CSでファブリーズまで苦手な人はそれほど多くはありませんが、何が入っているかもわからないものをTVCMを信じて家の中に撒きまくる人が多いことには驚かされます。
 化学物資過敏症外来の受診前禁止項目に「ファブリーズ」が入る日はそう遠くないでしょう。
引用元:plaza.rakuten.co.jp(引用元へはこちらから)
蒸気を浴びたり臭い嗅ぐことで目が痛くなったり、発疹やかゆみ等の過敏症状が出てしまう可能性があります。また、揮発性有機化合物により、シックハウス症候群や化学物質化敏症等が起こり、アレルギーの他に胸痛やめまい、動悸や不整脈、倦怠感やうつ、喘息等の様々な症状が出ることもあるようです。

化学物質に敏感な方は意識が無くなってしまうという方もいらっしゃいます。自宅でファブリーズを服にかけ、その後知人と対面した際に、その知人が化学物質に敏感だった為に、対面直後に意識を無くして倒れてしまったという話も
引用元:www.gogono-hidamari.com(引用元へはこちらから)

ファブリーズはペットのいる家では使ってはいけない?

ペット買っているお家はちゃんと「ペット用」と明記されたものを使いましょう…

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ペット臭の防臭の為、マットにファブリーズをした所、中毒を起こし、ペットが吐いたりひきつけを起こしてしまったという事があります。短命で命を失うペットの中には、この様な化学物質を周囲で大量に使用され、様々な病気を引き起こした後に短い歳月で命を無くしていくケースがあるのです。
引用元:www.gogono-hidamari.com(引用元へはこちらから)
CSでファブリーズまで苦手な人はそれほど多くはありませんが、何が入っているかもわからないものをTVCMを信じて家の中に撒きまくる人が多いことには驚かされます。
化学物資過敏症外来の受診前禁止項目に「ファブリーズ」が入る日はそう遠くないでしょう。
引用元:plaza.rakuten.co.jp(引用元へはこちらから)

ペットや小さいお子さんのいらっしゃる家庭などでは使わないほうがいいかもしれませんね

ではどういった時に使えばいいでしょうか

うちでは、部屋の消臭、除菌、防カビには、
除菌専用スプレーをしています。
(食品成分から作られているとしています)

下記、靴の消臭ベストアンサーで見つけましたスプレーですが、
どこにでも使用しています。
布団、カーテン、床、壁、ソファ、押入れの中、下駄箱の中は定期的にスプレーしています。
また、靴の中、トイレの便座、ドアノブ、風呂場は毎日しています。
家の中の雑菌をなくすことで、ニオイはなくなりました。
このスプレーけっこう本格的で、ノロウイルス、インフルエンザ、大腸菌、O157、SARS、肝炎ウイルスなどにも効果ありとしています。
引用元:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
ファブリーズは【布】に使うものです。
基本的にはソファーなどの洗濯機で洗えない布製品に、洗えないから仕方なく使うものです。

ですが、人からすすめられて、においが強い家族の服に使ってみたところ、効果がありました。
男性のワイシャツやTシャツの部分にスプレーして乾かしたら、
以前よりウッとなることが減りました。

あと、黄色のファブリーズはほこりを固める作用があります。
引用元:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
靴が臭くなったら、衛生的で除菌力がすごい次亜塩素酸水をつかうといいらしいです。
ファブリーズとかよりも!
引用元:www.about-fathersday.org(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者