「リンス」「トリートメント」「コンディショナー」の違いって何?

『リンス』『コンディショナー』『トリートメント』これら3つの違いを説明できますでしょうか?何気なく毎日使っているそのヘアケア方法この機会に一度見直してみませんか?効果的な使い分けを知ってあなたの髪に本来の健康な美しさをとりもどしましょう。

10283
0

知ってる?コンディショナー・リンス・トリートメントの違い

「リンス」「トリートメント」「コンディショナー」
効果や役割をしっかり把握して、より質の高いヘアケアをしましょう。

それぞれの役割

基本的にはシャンプーで髪と頭皮を洗った後は、リンスやコンディショナー、トリートメントなどで髪の表面を保護をします

引用元:www.pro-shampoo.com(引用元へはこちらから)
効果の違いはあまり変わらないものの、細かいところで若干の違いがある

引用元:rosamayumi.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

リンスとは

出典:akshop8.com
リンスは髪の表面をコーティングして、髪をさらさらな触り心地にしてくれるものです。あくまでも髪の表面だけなので髪の芯まで浸透するものではありません。
髪の表面を油分でカバーし、シャンプーの後の髪のきしみを防いで、手ざわりをよくすることができる。
また、髪の水分の蒸発をおさえることができる。しかし、毛髪の内部には作用しない。
引用元:page.freett.com(引用元へはこちらから)
髪の表面に油分の皮膜を作ることによって、水分の蒸発を防いだり、髪に艶を出すことができます。また、シャンプーでアルカリ性になったものを、髪本来の弱酸性に戻します。

引用元:www.hair-protecter.com(引用元へはこちらから)

トリートメントとは

出典:www.nipic.com
髪の内側から回復させる
リンスと同じ効果があるが、毛髪の内部にまで、タンパク質成分が浸透できるので、ダメージ部分に栄養を補給する事ができる。

引用元:page.freett.com(引用元へはこちらから)
髪の表面だけでなく、内部にまで成分を浸透させ、髪に栄養を与えます。そして、髪の痛みを補修したり、質感のコントロールまでできるものもあります。

引用元:www.hair-protecter.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

リンスと違い、10分程度時間をおいて成分を浸透させることが必要です

引用元:allabout.co.jp(引用元へはこちらから)

コンディショナーとは

出典:nice.jimomo.jp
コンディショナーはリンスよりもやや効果が強いものと言って良いでしょう。基本的にリンスと役割は同じで、髪の表面に保湿効果を発揮してくれます。
髪の表面をカバーするという点では、リンスに近いけど、リンスよりも髪の表面のコンディションを整える力が強いものと考えて下さい。

引用元:page.freett.com(引用元へはこちらから)
油分の皮膜で水分の蒸発を防いだり、髪に艶を出す事が主な目的となります。厳密に言うと、コンディショナーの方が、リンスよりも髪の表面の保護をしっかりします。

引用元:www.hair-protecter.com(引用元へはこちらから)

どれを使えばいいの?

出典:www.hoken119.co.jp
時間がない時はリンスorコンディショナー、時間がある時はトリートメント、といった風に使い分けをしている方もいるようです。

基本的には、ダメージが大きい方はトリートメントで内側からしっかり補修する事が望ましいとされています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トリートメントはコンディショナーの機能も含まれているので2つ使いをすると髪が重くなってしまいます

引用元:harucafe.net(引用元へはこちらから)
トリートメントはリンス・コンディショナーの機能を併せ持つタイプがほとんどなので、シャンプーの後はトリートメントだけでも充分な仕上がりが得られます

引用元:green-romp.com(引用元へはこちらから)
一般的にシャンプー後には必ずリンスまたはトリートメントを行い、一週間に一度程度トリートメントを行われるのが好ましい

引用元:www.estp.co.jp(引用元へはこちらから)

共通して言えるのは「すすぎ残し注意」

コンディショナーやトリートメントをつける時に注意したいのは、頭皮につけないようにすること

引用元:www.twofootball.com(引用元へはこちらから)
シャンプー、コンディショナー、トリートメント、どれをとっても頭皮にすすぎ残しがあるのが薄毛や抜け毛、ダメージの原因に

引用元:bihada-mania.jp(引用元へはこちらから)

洗い終わったらしっかり乾かそう

濡れてる時の毛髪はとてもデリケートなのであまり強い力でゴシゴシするのはおすすめできません

引用元:www.urban-suite.com(引用元へはこちらから)
ドライヤーは必ず髪から10センチ以上離して使いましょう

引用元:opera-hair.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

髪は表面温度が100℃以上になると、変質して傷み始めてしまいます。10cm以上離してかければ、かなり温度が下がりますので安心です。
頭皮が濡れたままの状態を長時間続けていると、頭皮に雑菌が繁殖してしまいます

引用元:josei-bigaku.jp(引用元へはこちらから)
寝グセも付き易くなりますから、朝のお手入れが大変にもなります

引用元:www.berry-style.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者