チームラボ「学ぶ!未来の遊園地」が徳島・鳴門に! 共同創造体験型アートで遊び心を刺激

チームラボが徳島・鳴門市のボートレース鳴門 UZU HALLにて開催する「学ぶ!未来の遊園地」。光と音、そしてインタラクティブな体験を通して、子どもから大人まで楽しめるアート空間が広がります。共創をテーマに、参加者全員で作品を生み出す楽しさを体感できる展覧会です。

42
0

チームラボ「学ぶ!未来の遊園地」が徳島・鳴門に! 共同創造体験型アートで遊び心を刺激

世界的に有名なデジタルアート集団「チームラボ」が、徳島県鳴門市のボートレース鳴門 UZU HALLにて、教育的なプロジェクト「学ぶ!未来の遊園地」を開催します。2024年7月27日(土)から8月25日(日)までの会期中は、チームラボの代表作である《グラフィティネイチャー》や《光のボールでオーケストラ》など、インタラクティブな作品が展示されます。

「学ぶ!未来の遊園地」は、参加者全員で作品を創造していく「共創」をテーマに、年齢を問わず誰もが楽しめる空間となっています。例えば、《光のボールでオーケストラ》では、ボールを転がすことで色や音が変化し、参加者それぞれが音の創造に貢献できます。また、《こびとが住まうテーブル》では、テーブルの上に手を置いたり物を置いたりすることで、テーブルの中に住む「こびと」が反応し、遊び心あふれる体験を提供します。

本展覧会は、ボートレース鳴門が推進する、子どもたちにスポーツや芸術の楽しさを伝えるプロジェクトの一環として開催されます。チームラボの革新的なアートを通して、創造性や協調性を育む貴重な機会となるでしょう。

会場は、ボートレース鳴門 UZU HALL。アクセスは、JR鳴門駅または徳島バス鳴門駅から徒歩約10分です。チームラボの公式サイトでは、展覧会の詳細情報やチケット予約などが確認できます。
チームラボの「学ぶ!未来の遊園地」は、単なるアート展ではなく、参加者全員で作品を生み出す「共創」という体験を通して、創造性を刺激する教育的なプロジェクトです。光と音、そしてインタラクティブな要素が融合した作品たちは、子どもたちの好奇心を刺激し、遊びを通して新しい発見や学びを提供してくれるでしょう。大人にとっても、日常を離れて自由な発想を楽しむことができる貴重な機会となるはずです。

特に印象的だったのは、《グラフィティネイチャー》です。参加者が自由に線を描くことで、デジタル空間上の風景が変化していく様子は、まさに「共創」の醍醐味を感じさせてくれました。また、《光のボールでオーケストラ》では、ボールを転がすことで音色が変化し、参加者全員でオーケストラを奏でる体験は、想像力を掻き立てられるだけでなく、仲間と協力して何かを生み出す喜びを教えてくれます。

「学ぶ!未来の遊園地」は、アートを通して創造性を育むだけでなく、人と人とのつながり、協調性を育む場としても大きな役割を担っています。徳島・鳴門という美しい自然に囲まれた環境で開催される本展覧会は、心身ともにリフレッシュできる絶好の機会となるでしょう。
出典:チームラボ株式会社
出典:チームラボ株式会社
出典:チームラボ株式会社
出典:チームラボ株式会社

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:チームラボ株式会社

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者