SDGsで古着をバトンタッチ!未来へ向けた取り組みが三次市で実現

広島県三次市で、子どもたちが古着を通してSDGsを学ぶイベント『古着バトン』が開催されます。アーバンリサーチやヤクルト山陽など、様々な企業・団体が参加し、子どもたちの未来を育むイベント内容とは?

57
0

SDGsで古着をバトンタッチ!未来へ向けた取り組みが三次市で実現

広島県三次市の十日市保育所では、2024年7月20日(土)に、SDGs推進イベント『SDGsチャレンジデイ「古着バトン」服と想い、つながる未来』が開催されます。このイベントは、一般社団法人ミライバトン研究所が主体となり、小学館アカデミーが運営を委託、アーバンリサーチ、三次市、ヤクルト山陽が共創メンバーとして参加します。

イベントでは、サイズアウトした衣服の課題や、子どもたちが日常生活で気づき始めている社会課題について、体験を通して学びます。古着バトンを通して、子どもたちは不要になった服を必要とする人に譲ることで、モノの大切さや循環型社会について理解を深めます。

具体的には、古着バトン、サコッシュ制作、メルカリエコ教室、リメイク体験、SDGsかき氷などのワークショップが予定されています。これらの体験を通して、子どもたちは社会課題への関心を高め、持続可能な社会の実現に向けて積極的に行動する力を育むことができます。

『古着バトン』は、一般社団法人ミライバトン研究所が立ち上げた、国内の廃棄衣料問題の解決を目指す取り組みです。この活動から得られる利益は、全国の児童養護施設で暮らす子どもたちの心のケアや教育・就業支援、居場所作りなどに活用されます。

ミライバトン研究所は、業界の垣根を超えて多くの企業・団体に参画を呼びかけ、古着バトンの輪を広げています。大切にしてきたお洋服を必要とする方にお譲りし、末永く使ってほしいという願いが込められています。

今回のイベントは、子どもたちが主体的に社会課題に取り組み、持続可能な未来を創造するための第一歩となるでしょう。
SDGsチャレンジデイ「古着バトン」は、子どもたちが社会課題について学び、自分たちの未来を創造していくための素晴らしい機会だと感じました。古着を通して、モノの大切さや循環型社会について学ぶことは、子どもたちの価値観形成に大きく影響を与えるでしょう。

また、アーバンリサーチやヤクルト山陽など、様々な企業・団体が参加することで、子どもたちは社会とのつながりを実感し、社会貢献への意識を高めることができます。イベントを通して、子どもたちが持続可能な社会の実現に向けて、積極的に行動する人材に成長してくれることを期待しています。

今回のイベントは、子どもたちだけでなく、大人にとっても学びの多いイベントだと思います。古着を通して、自分たちの消費行動を見直し、持続可能なライフスタイルについて考えるきっかけになるでしょう。
出典:株式会社小学館アカデミー
出典:株式会社小学館アカデミー

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者