2024年06月17日更新
金継ぎキット 満月 新月

伝統と革新が融合!自宅で本格金継ぎを体験できる2種類のキットが登場

漆芸作家と陶芸家が共同開発した、初心者でも本格的な金継ぎを楽しめる2種類のキットがMakuakeで先行販売開始。伝統的な「満月」と、手軽に楽しめる「新月」からライフスタイルに合わせて選べる。

105
0

伝統と革新が融合!自宅で本格金継ぎを体験できる2種類のキットが登場

割れた器を美しく修復する伝統工芸「金継ぎ」を、自宅で気軽に楽しめる2種類のキットが誕生しました。株式会社チルコロがMakuakeにて先行販売を開始したのは、漆芸作家と陶芸家が共同開発した「金継ぎキット【満月】」と「金継ぎキット【新月】」です。

「満月」は、伝統的な技法を用いてじっくりと時間をかけて金継ぎを行う本格的なキットです。天然の漆を使用し、丁寧に研磨することで、古き良き時代の金継ぎの美しさを再現できます。一方、「新月」は、1日で完成する手軽な漆簡易金継ぎキットです。忙しい方でも、気軽に金継ぎに挑戦することができます。どちらも、チルコロが運営する陶芸と金継ぎ教室で培ったノウハウが詰まっており、初心者でも安心して使えるよう、丁寧に設計されています。

チルコロは、「器は口に触れるもの、安全性を大事にしたい」という思いから、「新月」にも天然の漆を採用しました。金継ぎを通して、大切な器を修復し、新たな魅力を引き出す喜びを、多くの人に体験してもらいたいという願いが込められています。

金継ぎは、単なる修復技術ではなく、壊れたものを美しく再生させることで、そこに新たな価値を見出す日本の伝統文化です。近年では、海外でも「KINTSUGI」として注目を集め、壊れることや変化を美しいものとして受け入れる哲学の象徴とされています。チルコロの金継ぎキットは、伝統的な金継ぎの技術を学びながら、大切な器を修復し、新たな息吹を吹き込むことで、日々の生活に彩りを添えることができるでしょう。

Makuakeでは、先行販売を記念して、超早割価格や特別価格、特典付きセットなどが用意されています。この機会に、あなたも金継ぎの世界に触れてみてはいかがでしょうか。
出典:株式会社チルコロ
伝統的な金継ぎを自宅で体験できるキットが登場したことは、とても素晴らしいと思います。金継ぎは、単に割れた器を修復するだけでなく、そこに新たな美しさを創造する芸術です。チルコロの金継ぎキットは、伝統的な技法を丁寧に解説した冊子や動画、必要な道具が全て揃っているので、初心者でも安心して金継ぎに挑戦できます。

「満月」と「新月」という2種類のキットがあるのも魅力的です。じっくりと時間をかけて伝統的な金継ぎを楽しみたい方は「満月」、忙しい方や手軽に金継ぎを体験したい方は「新月」と、それぞれのライフスタイルに合わせて選ぶことができます。

金継ぎを通して、壊れたものを修復し、新たな価値を見出す喜びを体験することで、モノを大切にする心や、変化を受け入れる柔軟性を育むことができるのではないでしょうか。また、金継ぎは、自分だけのオリジナル作品を作ることもできるため、クリエイティブな活動としても楽しめます。

チルコロの金継ぎキットは、伝統文化を体験するだけでなく、日々の暮らしを豊かにする新しい趣味としてもおすすめです。
出典:株式会社チルコロ
出典:株式会社チルコロ
出典:株式会社チルコロ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:株式会社チルコロ
出典:株式会社チルコロ
出典:株式会社チルコロ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者