デジモンアニメ25周年!夏はイベント盛り沢山!

デジモンアニメが25周年を迎え、アニバーサリー企画が続々発表!映画2本立てリバイバル上映、スペシャルPV公開、そして記念展も開催!懐かしいデジモンの世界に再び浸ろう!

95
0

デジモンアニメ25周年!夏はイベント盛り沢山!

デジモンアニメーションが25周年を迎え、アニバーサリーイヤーの夏は、さまざまなイベントで盛り上がりを見せています。8月1日は、TVアニメ『デジモンアドベンチャー』と『デジモンアドベンチャー02』の記念日「お台場メモリアル」として、さまざまな企画が予定されています。

まず、お台場メモリアル企画として、8月9日から始まる「デジモン映画2本立てリバイバル上映」が、お台場ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場にて先行上映されることが決定しました。上映されるのは、『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』と『デジモンアドベンチャー02 前編 デジモンハリケーン上陸!!/後編 超絶進化!!黄金のデジメンタル』の2作品。ゲストも登場予定で、チケットに関する情報は後日発表される予定です。

さらに、8月1日には、YouTubeのデジモンパートナーズ公式チャンネルにて、配信企画も実施される予定です。また、同日には、デジモンアドベンチャー25周年を記念して制作中の「デジモンアドベンチャー25周年記念スペシャルPV」が公開されます。本PVは、劇場版『デジモンアドベンチャーLASTEVOLUTION絆』『デジモンアドベンチャー 02 THE BEGINNING』を制作したゆめ太カンパニーが担当し、新規作画でTVアニメ『デジモンアドベンチャー』の冒険を振り返ることができます。

アニバーサリー企画は、映画上映やPV公開だけではありません。8月10日から8月25日には、池袋・サンシャインシティ展示ホールCにて「アニメ25周年記念 デジモンアドベンチャー展」が開催されます。大阪会場は10月5日から10月20日に心斎橋オーパ7階特設会場で開催され、グッズ付きチケットを含む前売り券は7月6日から販売開始となります。来場者には、アグモンとガブモンの描き下ろしイラストを使用したデジモンカードゲームのカードが数量限定で配布されます。

さらに、デジモンデザイナーの渡辺けんじ氏が、デジモンアドベンチャー25周年を記念して描き下ろしたイラストの複製原画が、プレミアムバンダイ マルピー商店にて予約開始されました。渡辺けんじ氏は、「デジモンシリーズ」のデジモンを生み出したデザイナーで、今回のイラストは「絆」をテーマに、選ばれし子どもたちがパートナーデジモンと初めて強い絆を結ぶ「成熟期への進化」をイメージしています。

デジモンアニメは、1999年3月6日に公開された劇場版『デジモンアドベンチャー』を皮切りに、たくさんの選ばれし子どもたちとパートナーデジモンが物語を紡いできた、長い歴史を持つアニメーション作品です。25周年プロジェクトを通じて、これまで共に冒険してきたすべての「子どもたち」に感謝を伝えていくとのことです。
デジモンアニメ25周年企画は、往年のファンはもちろん、初めてデジモンに触れる人にとっても魅力的な内容となっています。映画のリバイバル上映は、当時の興奮を再び味わえる貴重な機会です。特に、『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』は、細田守監督による劇場作品で、デジモンシリーズの中でも高い評価を受けている作品です。懐かしさと新鮮さを同時に楽しめる作品となっています。

スペシャルPVは、新規作画で描かれた映像で、TVアニメ『デジモンアドベンチャー』の冒険を振り返ることができるので、当時の記憶を呼び起こしたいファンには必見です。また、デジモンアドベンチャー展では、貴重な資料や展示を通して、デジモンの歴史を改めて知ることができます。展示だけでなく、限定グッズの販売も予定されているので、ファンなら見逃せないイベントです。

デジモンデザイナー渡辺けんじ氏が描き下ろしたイラストは、デジモンの進化と絆を表現した素晴らしい作品です。複製原画は、プレミアムバンダイ マルピー商店にて予約受付中なので、興味のある方はぜひ手に入れてみてください。

デジモンアニメは、世代を超えて愛される作品です。25周年を機に、再びデジモンの世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。
出典:株式会社東映エージエンシー
出典:株式会社東映エージエンシー
出典:株式会社東映エージエンシー
出典:株式会社東映エージエンシー

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:株式会社東映エージエンシー
出典:株式会社東映エージエンシー
出典:株式会社東映エージエンシー
出典:株式会社東映エージエンシー
出典:株式会社東映エージエンシー
出典:株式会社東映エージエンシー
出典:株式会社東映エージエンシー
出典:株式会社東映エージエンシー

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者