2021年1月22日(金)はファッション誌『ランドネ』2021年3月号の発売日!付録は、ランドネオリジナル マップケース!生地は摩擦に強く耐久性が高いナイロンなのでタフに使っても安心。快適な山歩きをサポートしてくれるアイテムです。
最初はだれかに誘われ、連れていってもらっていた山歩き。しかしその楽しさを知ると、もっと高い山に登ってみたい、山小屋に泊まってみたい、新しいウエアがほしい、ひとりで山を歩いてみたい、などより“自分らしく”山を歩きたいと思うものです。そのためには、山の知識や技術を身につけるのも大切なことのひとつ。今号の特集では、「歩き方・計画」「山道具・ウエア」「ファッション」「山小屋泊」「体づくり」「テント泊」「リスクマネジメント」「山のおやつ」「写真」「女子のお悩み」の10のキーワードをもとに、山歩きで抱える悩みを解決しながら、スキルアップする方法を紹介します。巻頭ページでは、埼玉県飯能にある小さな山をつないで歩く、初めての“縦走ハイク”へ。次々と変わる景色や山をつなぐことの魅力、低山縦走ならではの注意点などもピックアップ。役立つ知識や技術を知っていると、山がより魅力的なものになり、楽しみ方が何通りもあることに気がつくはずです。第二特集は「ランドネ的 ちいさな山とふもと歩き旅ガイド」。日帰りで気軽に山旅が楽しめる7プランを紹介します。一枚の紙(ページ)のオモテに山の魅力、ウラにお立ち寄りスポットを掲載。ページを一枚ずつ切り取って、ガイドブック代わりに山旅のおともに持っていけるデザインです。ぜひご覧ください。
引用元:www.ei-publishing.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今月号の付録は、ランドネオリジナル「マップケース」です!首下げ式のマップケースは、メインポケットに地図を、フロントポケットにスマホやリップクリームなど、行動中にすぐに取り出したいものを収納できます。生地は摩擦に強く耐久性の高いナイロンなので、タフに使っても安心。
引用元:funq.jp(引用元へはこちらから)
アースグリーンの生地に、モミの木のイラストをデザイン。自然のなかによく馴染み、コーディネートにも合わせやすい!紐の長さを調節したいときは、下から引っ張り出してちょうどよい長さで固結びを。余分な紐はカットしてもOKです。
引用元:funq.jp(引用元へはこちらから)
#ランドネ
特集記事
歩き方・計画に 武蔵横手駅から物見山 日和田山 多峯主山 天覧山。飯能駅へ。
低山縦走。が掲載されていて 大好きな山なので嬉しいです。
私なら 巾着田から高麗峠 多峯主山(とうのすやま)天覧山にします。😄
本日1月22日発売のランドネ2021年3月号に #携帯トイレットペーパーKTP が紹介されました\( ˆoˆ )/
表紙のテーマの他にも、低山ガイドあり、アウトドアファッションのコーディネートありの充実の1冊です。ぜひご覧ください😊
#アウトドア #登山 #キャンプ #ハイキング #登山女子 #ギア
本日1/22発売のアウトドア雑誌・ランドネ3月号に、当店が掲載されています!
低山縦走ハイクの記事で、物見山〜日和田山〜多峯主山〜天覧山コースのランチタイムに立ち寄って下さいました。
もう少しお店をきれいにしておけばよかったです。これを機におしゃれカフェを目指します!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
12月発売の【2021年2月号&3月号の雑誌付録】のまとめです。発売日スケジュールや、付録の内容、価格・口コミをまとめていますので、購入の際の参考にしていただければ幸いです♡
しまパト最新はこちらから!『#しまむら』が業者などで荒れてて見辛い・・・インスタグラムをアイテムごとに整理して、毎日まとめています☆最新のしまむらパトロールはもちろん、見逃したものもこちらからチェックしてください♪人気アイテムの品番や商品情報もまとめていますのでぜひ♡ #Instagram
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。