2023年11月19日更新
マルマン クロッキー帳 雑誌付録

【雑誌付録】クロッキーブック ムック本!ふわふわじゃばらポーチが第2弾で新発売!

大好評「ZUAN LOVE!」シリーズに続き、文具好きやクリエーターに愛されるマルマンの人気文具クロッキーブック」が付録つきムックになって登場!A4マルチケースが大好評の「クロッキーブック」の付録つきムック第2弾は、触り心地抜群のふわふわキルティング素材が新鮮な「じゃばらポーチ」。

884
0

CROQUIS LOVE! 「クロッキーブック」じゃばらポーチBOOK

大好評「ZUAN LOVE!」シリーズに続き、文具好きやクリエーターに愛されるマルマンの人気文具クロッキーブック」が付録つきムックになって登場!
発売日:2022年10月26日
価格:2,180円(税込)
ISBN:978-4-299-03489-2

誌面も充実、クロッキーブックのみんなの活用術や、コラボアーカイブなどをたっぷりの内容となっています!

「クロッキー帳」とは?

絵を描く練習をするなら、「クロッキー帳」がおすすめです。クロッキー帳はスケッチブックなどと同じく画材店や文房具店などで販売されていますが、スケッチブックとはやや特徴や用途が異なります。
引用元:www.e-maruman.co.jp(引用元へはこちらから)
クロッキー帳のふたつの特長
● 特長1:鉛筆などの単色で描くときに使いやすい
クロッキー帳には、スケッチブックよりも薄い紙が使われています。そのため、鉛筆画などの単色で描く際に選ぶケースが多いです。色を使ってこまかく描写していくよりも、鉛筆でラフ画のように描くほうが、クロッキー帳の使い方としては適しています。

● 特長2:紙が薄いので裏移りしやすい
薄い紙を使っているため、両面に絵を描くと裏移りしやすいのが欠点です。そのため、「描いた絵をSNSなどに投稿する」といった目的がある場合は、片面だけを使ったほうがよいでしょう。

ただし、「早く描くこと」を練習するなら、両面を使ったほうがムダは少なく効率的です。どのような目的でクロッキー帳を利用するのかによって、使い方は変わってきます。

なお、マルマンの『クロッキーブック アンチークレイド』のように、紙質が表と裏で異なる製品もあります。その場合は、目的に応じて両面を使い分けるようにしましょう。
引用元:www.e-maruman.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

≪雑誌付録≫クロッキーブック ふわふわじゃばらポーチ

A4マルチケースが大好評の「クロッキーブック」の付録つきムック第2弾は、触り心地抜群のふわふわキルティング素材が新鮮な「じゃばらポーチ」。

サイズ:幅24×高さ17×マチ2.5cm
A5ノート・手帳・ペン・はさみ・メモ帳・スマホやミニタブレットなど、文具好きさんの大事なものがまるっと入ります♪

イラストレーター浅野みどりさんが描くかわいいネコのチャームつき。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

オンライン購入はコチラから▼

こちらもオススメです▼

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者