2021年3月26日(金)、「Standard Products by DAISO(スタンダードプロダクツ バイ ダイソー)」の第1号店が渋谷マークシティ1Fに開店します!
プレオープンして口コミでも話題に!300円の商品が全体の7割程度を占める新業態で、お洒落な雑貨に注目です!
目次
株式会社大創産業(広島県東広島、 代表取締役社長:矢野靖二)は、
「ちょっといいのが、ずっといい。」をコンセプトとした新業態
「Standard Products by DAISO(スタンダードプロダクツ バイ ダイソー、以下Standard Products」)の1号店を
2021年3月26日(金)渋谷マークシティ1F(渋谷区道玄坂1-12-1)に開店します。
同フロアには、100円ショップ「ダイソー」も同時に出店予定です。
引用元:www.daiso-sangyo.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おしゃれダイソーこと、生活雑貨ブランド「スタンダードプロダクツ」、26日オープンだと思ってたらもう開いてた…!
シンプルかわいいインテリアや雑貨がたくさんで高まった…今度また来るね…
メッシュバスケットや飴色のお皿や花瓶がかわいかったです🦙🧺🌿![]()
![]()
— 𝗸𝗶𝗻𝘂𝗽𝗼𝘀 🍨 gifスタンプ描いてます◌ (@kinupos) Mar 24, 2021
スタンダードプロダクツ、日本製300円の白いファイルボックスは検討の余地あり。あとはいらない。百均なんかで買い物するな感性死ぬぞ。感性の死は選択を誤らせる。
— 愛国ギャル🌸sakura (@pinkwhitekawai8) Mar 23, 2021
渋谷のダイソーが思った以上に無印なんだけど https://t.co/BLoBvTeS1Q
— りんく (@rinku03071) Mar 24, 2021
みなさん…びっくりしないでください…
ダイソーの新業態のメスティン…
「ハンドルなし」というのも存在してサイズはまさかの…
4種類!!( ゚д゚)
ラージメスティサイズが1000円です!!
ハンドル付き折りたたみコンテナが500円!!
やばいです笑![]()
— しらまり🐰camp (@shira_mari_camp) Mar 26, 2021
ダイソーの新業態
standard products
やばすぎる
IKEAと無印とスリーコインズの人気商品上手に真似て安くだしてる
まじでニクイ
しかも渋谷にあるのありがたい![]()
— みよ ちこか (@miyoC15) Mar 24, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
仕事帰りに渋谷のマークシティに久々によったらダイソーがプレオープンしてました。ダイソーの高級ライン?のスタンダードプロダクツというお店が入っていて(¥300~¥1000)無印?な雰囲気でした。新生活をはじめる学生さんにはよさそう。ペット用のテントまでありました😃
#マークシティ
#ダイソー![]()
![]()
![]()
— せんちゃ@パックとシルバ (@pucksilver) Mar 24, 2021
渋谷マークシティに新しくできたStandard Products by DAISO に行ってきた〜おしゃれなかんじでこれから使えそう🧸💓隣にある普通のダイソーも広くて便利だった!
![]()
![]()
![]()
— こんにゃく (@ai_mi_mk) Mar 24, 2021
本日オープンした渋谷のダイソーがやばい。おしゃれすぎて無印と間違えたかと思って3度見した。
![]()
![]()
![]()
— 自称ラーメン戦士 山川@グルメ情報発信 (@nanohanano) Mar 24, 2021
ぜ〜んぶ500円です😳あとはカラーボックス用の猫ベットとかもありまっせ!!
#standardproducts #スタンダードプロダクツ #ツかトかわからん #ダイソー— ぎんだら⭕️ (@gindaradan) Mar 24, 2021
明日オープンのマークシティのダイソー、なんだまたダイソーか渋谷にセリアが欲しいんだよ。て思ってたけどどうやら300円均一でめちゃくちゃおしゃだった。それは行く。 https://t.co/XZuKEsHBju
— るるるー (@fragrance_TOC) Mar 25, 2021
渋谷マークシティ「Standard Products by DAISO(スタンダードプロダクツ バイ ダイソー)」がプレオープンしてた
無印とイケアの中間のような。
100円もあるけど300円から1100円位がメインかな![]()
![]()
![]()
— ぬるま湯 (@u3_saba) Mar 25, 2021
ダイソー300均『Standard Products』のプレオープンに行ってきた、価格は300〜1000円でおしゃれ、やすい、良き https://t.co/ew5cu1wa9m
— ぴらこ (@p_pirako_trip) Mar 25, 2021
昨日行った渋谷マークシティのダイソー
スタンダードプロダクツのガラスボールが¥300(レンジOK)だったので迷ったのですが結局買わず。
ちなみに普通のダイソーのほうも広くて品揃えかなりバッチリでした。
ミッフィーの紙コップが可愛くて購入!ディズニー関連も充実してました。
#ダイソー![]()
![]()
![]()
— せんちゃ@パックとシルバ (@pucksilver) Mar 25, 2021
仕事終わりに、話題のおしゃれダイソーことStandard Products渋谷マークシティ。
てかダイソーの店舗面積えぐいくらい広いわー😂![]()
![]()
![]()
— ❖NMR_shin511❖ (@NMR_shin) Mar 25, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
渋谷にできた未来系ダイソー行ってきた〜無印とIKEAとニトリとスリコ・salutとナチュラルキッチンとnico andが合わさった感じだったよ〜
— 高野 苺 (@nekounchisouji) Mar 25, 2021
写真はゲットした猫の爪研ぎとIKEAのジェネリック
ダイソーで買い物 https://t.co/v0Kbo02MGn
ウナギさんの勝手にランキング‼️
第5位❗️#テント⛺️1,000円
これは安いですね〜🙄
気軽にキャンプが出来ますね😋🍖✨
#スタンダードプロダクツ #ダイソー— マンションウナギ🥰🐡 (@ohayounagihiro) Mar 25, 2021
ウナギさんの勝手にランキング‼️
第4位❗️#ドリンクサーバー🥤1,000円
レモネード🍋とか作ったらオシャレですね〜😋🥤🍋✨
蛇口🚰付きで使いやすそうです( ˘ω˘ )
#スタンダードプロダクツ #ダイソー![]()
— マンションウナギ🥰🐡 (@ohayounagihiro) Mar 25, 2021
ウナギさんの勝手にランキング‼️
第2位❗️#ルームフレグランス🧪500円
500円なら気軽に置けますね☺️
130mlの大容量です❗️
ちなみに無印良品のルームフレグランスは60mlで1,490円でした😅
#スタンダードプロダクツ #ダイソー— マンションウナギ🥰🐡 (@ohayounagihiro) Mar 25, 2021
ウナギさんの勝手にランキング‼️
第1位❗️#ハンガー👔300円
木製のコートハンガー🧥は300円でこの質感は凄い‼️( ºΔº )ホー
滑り止めハンガー👕は6本で300円なので、引越しを機にハンガーを揃えたい人にはオススメですね〜フム((¯ω¯*))フム✨
#スタンダードプロダクツ #ダイソー![]()
![]()
![]()
— マンションウナギ🥰🐡 (@ohayounagihiro) Mar 25, 2021
渋谷に新しく出来たダイソー言ってきた!
— みくり (@mananan0401) Mar 25, 2021
思ったより狭かった😣 https://t.co/lhUhyx2wxE
明日オープンの渋谷のダイソーに併設の、スタンダードプロダクツ バイ ダイソー(Standard Products by DAISO)に先日行ってきたんだけどどっかで見たw的なやつが本家よりお安く買える.......みたいな品揃えだったけど、これは行ってしまうなという。。。
![]()
— りり (@ririkonkon) Mar 25, 2021
ダイソーの新ブランド「standard products」の時計とフレーム買った。各300円。概ね300、500、800、1,000円の4プライスで構成。無印っぽいプロダクトが多い。キッチン用品、お皿、リビングあたりはクオリティー高め😄
— kurakun 🎸 (@kurakun) Mar 26, 2021
左:普通のダイソー500円メスティン/1合
中: Standard Products by DAISOの1000円メスティン/1.5合
右:Standard Products by DAISOの1000円メスティン/3合— ▷◀︎まー▶︎◁ (@mmmkkkmmm00) Mar 28, 2021
ダイソーで買った300円の椅子が何気に便利で重宝してる。
寄せて撮ったら大きく見えるけど、実際は超ミニサイズ。— 子ブタの作者 (@worldbuhi) Mar 28, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
渋谷のダイソースタンダード。
— おか@レンタルスペース男 (@okazaky) Mar 28, 2021
300円でなかなかやる。 https://t.co/HIqVQNAkoo
ダイソーのアームカバー
たくさん種類があったよ~
間違って1つメンズ購入してしまった…
あとは羽織るタイプを買ってみたよ
200円と300円商品
売ってた種類についてまとめてみました★
#ダイソー #100均
miyasaya.com/armcover![]()
![]()
![]()
— SAYAA@美容&100均 (@sacco_sacco2) Mar 28, 2021
新ダイソーの「Standard Products」に行ってみた。安くておしゃれで無難、これは流行りそう。行列もすごいできてたんだけど…でもなんだか私は100円ダイソー(4枚目)の方が居心地が良いなぁ。圧倒的な機能性とSKU数にこれぞダイソーというのを感じてしまうんだよね。(お試しでタオルは買ってみた)
![]()
![]()
![]()
— 豊田弥生🐚ECマーケ (@march3rdyayoi) Mar 28, 2021
あ…っ
今日、猫姐さんと猫おじさんいらっしゃったのに情報共有できなかった…渋谷のオーサムストアに可愛い爪研ぎありました。
そして、マークシティにできたお高めダイソーにも猫グッズ多かったです!!以上報告終わります!— 茜 (@Akaneco74325418) Mar 28, 2021
#ダイソー の新業態『Standard Products』
渋谷のマークシティにオープンしたのは330円・550円・770円の商品が中心、お値打ち価格の“ちょっといい”ものが揃うショップです。
何でもプチプラが良いわけではありませんが、暮らしに選択肢が増えるのはうれしいですね✨
※お店の撮影許可を得ています![]()
![]()
![]()
— nice and warm|心地よい暮らしとインテリア (@nice_and_warm_1) Mar 29, 2021
スタンダードプロダクツ バイ ダイソー。
ガーデニング縛りで撮ってきた。
2枚目の鉢カバーは内側のビニールをあえて穴を開けて寄せ植えのバスケットとかにすると良さそう。
個人的にはグレーの鉢がめちゃ好み。濃淡両方とも欲しいな。![]()
![]()
![]()
— 給湯41℃ (@bakerattadesu) Mar 29, 2021
渋谷のダイソーに行ってきた〜
— 拓登(たくと) (@Takutoome00) Mar 29, 2021
にゃんこが喜びそうなグッズがあった https://t.co/cWLEg3tqET
しまパト最新はこちらから!『#しまむら』が業者などで荒れてて見辛い・・・インスタグラムをアイテムごとに整理して、毎日まとめています☆最新のしまむらパトロールはもちろん、見逃したものもこちらからチェックしてください♪人気アイテムの品番や商品情報もまとめていますのでぜひ♡ #Instagram
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2021年8月17日(火)放送のバゲットでは、ダイソーが手掛けた『Standard Products(スタンダードプロダクツ)』を特集! 『高コスパ&売れまくり生活雑貨』5選を紹介します。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。