日清のどん兵衛から、新たな味わい「日清のどん兵衛 釜たま風うどん」が2018年5月28日(月)から新発売されます。食べ方は、湯切り後にだし醤油だれとたまごを絡めるだけ!湯切りタイプは今回初ということで、今後の展開に期待です♪
目次
「日清のどん兵衛」は、1976年の発売以来、幅広い層のお客さまにご愛顧いただいている和風カップ麺のトップブランドです。今回、うどんの人気メニューである「釜たまうどん」をアレンジした「日清のどん兵衛 釜たま風うどん」を発売します。
引用元:www.nissin.com(引用元へはこちらから)
湯切り機能を搭載する事で実現した、どん兵衛の釜たま風うどん。もっちりとしたつるみのあるうどんに、甘みを付けただし醤油と特製「まろやかたまごタレ」が特長です。
引用元:www.nissin.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
商品特長
1. 麺
どん兵衛ならではの、もっちりとしたつるみのあるうどん。
2. 別添
甘みのある特製だし醤油と、キユーピー社製の特製まろやかたまごタレ。
3. 具材
ネギ、きざみのり。
引用元:www.nissin.com(引用元へはこちらから)
ちょっと気になる
— izu (@k74cycle) May 23, 2018
日清のどん兵衛 釜たま風うどん | 日清食品グループ nissin.com/jp/products/it…
どん兵衛 釜たま風うどんこれは多々買いしそうだな
— せいたろう (@inshugohan) May 18, 2018
これ試してみるかなあ --- 「日清のどん兵衛 釜たま風うどん」登場 湯切りタイプのカップ麺で釜たまうどんを表現 mixi.at/a8qAg0t
— 安藤保仁 (@ihoujin7599) May 23, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
通常の釜玉うどんの食べ方である「うどんにだし醤油などをかけ、たまごをからめる」という所作を、湯切りタイプのカップ麺にすることで表現。お湯を捨てた後に、甘みのある特製だし醤油とたまごタレを加え、最後にきざみのりを添える形になります。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
どん兵衛初!湯切りタイプの「釜たま風うどん」がウマそう--もっちりうどんに“たまごタレ”を絡めて
— karastock (@karastock1) May 24, 2018
28日発売予定の、日清食品のどん兵衛釜たま風うどん。先行発売されたので買ってみました。
本場に比べると乾麺ではどうしようもない印象。生麺で作ればまだましかもね。— ゆきかぜ (@yukikaze_310) May 23, 2018
一口食べてみると…甘めの口当たりには、だしが利いたことで味わい深く、さらに“特製まろやかたまごタレ“による、まろやかさが加わることによって、マイルドになり、コク深くも感じられますね!
ただ、個人的にはもう少し角のあるキリっとした口当たりがあると良いように感じますので、明太子なんかを追加トッピングしたくなりますね。。
引用元:blog.webproduct-lab.com(引用元へはこちらから)
実際に食べてみましたが、甘めに利いただし醤油のたれが弾力のあるうどんによく絡み、そこにまろやかなたまごタレが絡むことによって、コク深く仕上がり、さっぱりとした味わいが美味しく表現されていました!
また、公式ページによると、湯切り仕様となる今回の商品は、このタイプのどん兵衛ではこれがシリーズ初とのことなので、今後の展開も気になりますね!
引用元:blog.webproduct-lab.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
しまパト最新はこちらから!『#しまむら』が業者などで荒れてて見辛い・・・インスタグラムをアイテムごとに整理して、毎日まとめています☆最新のしまむらパトロールはもちろん、見逃したものもこちらからチェックしてください♪人気アイテムの品番や商品情報もまとめていますのでぜひ♡ #Instagram
100円均一・しまむらパトロールや、今日のおすすめリンクまとめはこちらから!見逃したものも含めてチェックください♡
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
内容量 (麺量) 98g (74g)