2023年11月21日更新
サタプラ KALDI グルメ

サタプラ『カルディ』2022冬のおすすめ商品ランキング ベスト10まとめ!1/8放送

2022年1月8日(土)放送の『サタデープラス ヒットのココすご!ランキング』では、カルディマニアのヤミーさんが、世界の輸入食品が集まる「カルディ」でこの冬食べてほしいおすすめ商品ベスト10を紹介! 冬こそおすすめのアイテムは売り切れ必至!

15210
0

サタプラ!「カルディ」ヒットのココすご!ランキング10まとめ!

「カルディ」のこの冬食べてほしいおすすめ商品ベスト10

2022年1月8日(土)放送の『サタデープラス ヒットのココすご!ランキング』では、カルディマニアのヤミーさんが、世界の輸入食品が集まる「カルディ」でこの冬食べてほしいおすすめ商品ベスト10を紹介!

冬こそおすすめのアイテムは売り切れ必至!

カルディ『冬のおすすめ商品ベスト10』ランキング

出典:4travel.jp/domestic/area/kinki/osaka/toyonaka/suita...
全国に400店舗以上と大人気のカルディ!昨年、鳥取にもオープンして全国制覇したそうです。新商品も続々販売する中、寒い冬にオススメのあったかグルメ、新商品など、2022冬のカルディおすすめ商品は必見です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

第10位 マッスンブ ユッケジャン 300g

出典:www.kaldi.co.jp
マッスンブ ユッケジャン 300g
価格 462円
牛肉のコクと旨味が溶け込んだスープに長ネギ、さといもの茎などの野菜を唐辛子、ニンニク、黒コショウなどで味付けした濃厚なスパイシースープ。スタミナ食として昔から韓国で親しまれているソウルフードです。
引用元:www.kaldi.co.jp(引用元へはこちらから)
本場韓国の味が手軽に楽しめるレトルト商品です。
辛さも程よくて、食べやすい!

具もたっぷり入っていて、温めればそのまま食べられます。
野菜を追加したりするのも◎ご飯を入れてユッケにするのもオススメです!

第9位 スイスデリス ロスティ

出典:www.kaldi.co.jp
スイス版ハッシュドポテト
スイスデリス ロスティ (スイス版ハッシュドポテト) 500g

通常価格 428円
ロスティはじゃがいもの細切りを表面がカリカリになるまで焼いたもので、スイスの伝統的な料理です。朝食のほか、料理のつけあわせ、おつまみ、おやつなど様々なシーンでご活用頂けます。こんがりと焼いて、じゃがいもの香ばしい風味をお楽しみください。
引用元:www.kaldi.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スイスの伝統的なジャガイモ料理が、フライパンで焼くだけでできます。

アレンジレシピ『ロスティのスペイン風オムレツ』


材料
ロスティ 1/2袋
卵 3個
ベーコン 2枚
小ねぎ 4本

作り方
①卵を溶いて、そこへロスティ・ベーコン・小ねぎを混ぜる
②フライパンにオリーブオイルをひき、①を円形に焼く。
③ひっくり返して表面に焼き色が付けば完成

第8位 オスカーモンド クロワッサン

【冷凍】オスカーモンド クロワッサン 5p
通常価格 537円
フランスの発酵バターを使ったこだわりの冷凍クロワッサンです。凍った商品を袋から取り出し、十分に間隔を開けてオーブン皿に並べ、室温で20~30分程度解凍します。軽く押して生地が柔らかくへこむ程度になったら、余熱した180℃のオーブンで25分程度焼くことで、2.5倍くらいの大きさに焼きあがります。ホテルなどの業務用としても。
※旧ブランド名:メゾンドヴィエノワズリー
引用元:www.kaldi.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

パン屋さんレベルのクロワッサンが冷凍で手軽に食べられます。焼きたては感動するおいしさだそうです。
冷凍時は小ぶりですが、焼き上げると2.5倍の大きさになります。

ワッフルメーカーで挟んで、韓国で話題のスイーツ『クロッフル』にするのもオススメです!

第7位 アレサンドロフ プレミアムチーズ

出典:www.kaldi.co.jp
【冷凍】アレサンドロフ プレミアムチーズ ダークチョココーティング 50g
通常価格 321円

ロシア発のチーズケーキバーで、ミルクチョコ・ダークチョコ・ホワイトチョコのコーティングの3種類が販売しています。
カッテージチーズ、バター、ベルギーチョコレートを使ったチーズバー。ダークチョコレートでコーティングしたビターな味わいです。
引用元:www.kaldi.co.jp(引用元へはこちらから)
フレッシュチーズが濃厚だけどさっぱりしている&コーティングのチョコの食感も癖になる商品だそうです。
半解凍くらいでアイスケーキの感覚で食べるのがオススメだそうです。

第6位 愛之味 マーラージャン

出典:www.kaldi.co.jp
愛之味 マーラージャン 165g
通常価格 429円

スポンサーリンク

スポンサーリンク

四川産花椒と唐辛子の辛味にエシャロットなどをブレンドし、香りよく仕上げました。麺料理や炒め物などの薬味、餃子のつけダレ、またマーラー鍋の素としてもお使いいただけます。
引用元:www.kaldi.co.jp(引用元へはこちらから)
しびれるような辛さが特徴の『マーラージャン』。
野菜炒めやラーメンに入れると、スパイシーな四川風の味に!

水餃子のつけダレにするのもオススメだそうです。

アレンジレシピ『麻辣醤で簡単!四川風チャーハン』

材料 2人分
ごはん 300g
豚ひき肉 50g
ザーサイ 大さじ2
長ネギ 10㎝
卵 1個
麻辣醤 大さじ2

作り方
①ザーサイはみじん切りにする
②麻辣醤を中火で香りを立たせる。香りが立ったらひき肉を入れて炒める。砂糖小さじ1を入れる。
※甘辛く炒めるのが四川風の味のポイント。
③溶き卵・ザーサイ・長ネギをくわえて、醤油で味を調えれば完成

麻辣醤で炒めることで、パラっと仕上がるそうです。

第5位  もへじ 3種の柑橘鍋つゆ

出典:www.kaldi.co.jp
もへじ
3種の柑橘鍋つゆ 2-3人前

価格 298円
徳島県産すだち、ゆこう、ゆずの果汁を使用した、阿波尾鶏スープ(塩味)をベースにした鍋つゆです。
引用元:www.kaldi.co.jp(引用元へはこちらから)
先月発売された新商品の鍋つゆです。かんきつの爽やかな香りがとっても美味しいとのこと。
酸味はマイルドで、香りがよく、鳥のダシが美味しいスープになっています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

第4位  カルディオリジナル ビビンバの素

出典:www.kaldi.co.jp
ビビンバの素 2人前
通常価格 270円
食べごたえのある野菜の具と、コクのある甘辛いコチュジャンたれのセットです。ごはんと混ぜ合わせるだけで、ごま油の香りとコチュジャンの旨みがたまらない絶品野菜ビビンバをお楽しみいただけます。フライパンでこんがり石焼き風にも。※本品にごはんは入っておりません。
引用元:www.kaldi.co.jp(引用元へはこちらから)
ビビンバを作るとなると、ナムルを何種類もツクル必要がありますが、この商品は「ごはんに混ぜるだけ!旨辛だれの野菜ビビンバ 」ととっても簡単。
調理済みのナムルがたっぷり入っています。

フライパンでご飯と一緒に炒めて石焼き風にしたり、半熟の目玉焼きをのせて、ごま油をかけて食べるのもオススメです。

第3位 サンスクイーズ グレープフルーツ

出典:www.kaldi.co.jp
サンスクイーズ グレープフルーツ 411g
通常価格 213円
甘さを抑えたシロップに漬けているので、生だと酸っぱすぎる酸味がほどよく抑えられていて、フレッシュな甘さとしっかりした粒感があります。そのままはもちろん、デザート作りにも最適です。
引用元:www.kaldi.co.jp(引用元へはこちらから)
売り切れ続出の人気商品で、去年の大ヒット商品だそうです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

アレンジレシピ『杏仁グレープフルーツゼリー』


材料 4個分
グレープフルーツ 1缶
パンダ杏仁豆腐(小) 1パック
ゼラチン 5g
砂糖 大さじ1
水 50ml

作り方
①パンダ杏仁豆腐をレンジで温めて溶かして、冷蔵庫へ。
②グレープフルーツ缶のシロップに砂糖・水を入れて加熱して、ゼラチンを溶かす。
③①の杏仁豆腐が冷え固まったら、上にグレープフルーツを盛り、②のゼリー液を注いで冷やします。

固まったら、2層になった『杏仁グレープフルーツゼリー』の完成です。

第2位  もへじ いぶりがっこのタルタルソース

出典:www.kaldi.co.jp
もへじ
いぶりがっこのタルタルソース 160g

通常価格 429円
吊るしていぶした大根を米ぬかに漬けた秋田名物の「いぶりがっこ」をふんだんにいれたタルタルソースです。サラダやフライにかけたり、温野菜のディップにも。
引用元:www.kaldi.co.jp(引用元へはこちらから)
1か月で15万個売れたカルディの名物商品です。

いぶりがっこのコリコリ食感と、スモーキーな香りがクセになります。
サラダやフライ、温野菜にも使えますが、パンに塗ってトーストするのもオススメだそうです。

第1位 うにバター

出典:www.kaldi.co.jp
カルディオリジナル
【冷蔵】うにバター 95g

通常価格 567円

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者