未だかつてない大胆な政策が「布マスク2枚配布」だと誰が予想できただろうか。1世帯2枚って、3人家族は誰か一人が犠牲になれってことですよね?
🇯🇵安倍首相「全世帯に布マスク2枚配布へ」再来週以降に⭐️
— にこそく (@nicosokufx) Apr 1, 2020
全国すべての世帯に対し、
布マスク2枚を配布する
・布マスクは洗剤で洗うことで、再利用が可能
・再来週以降、感染者数の多い都道府県から順次、配布する
4/1 Nスタ 他 https://t.co/qw8L4w5dfF
安倍晋三首相は1日、官邸で開いた政府の新型コロナウイルス感染症対策本部会合で、政府が布製マスク計約1億枚を購入し、全世帯に2枚ずつ配布する方針を示した。マスクの品薄が続いているためで「5千万余りの世帯全てを対象に1住所あたり2枚ずつ配布する」と述べた。日本郵政のシステムを活用し、今月中旬以降、感染者の多い都道府県から順次発送を開始する。
会合では水際対策強化のため、米国、英国、中国、韓国などからの外国人の入国を禁止することも正式に決めた。新たな対象は、外務省が3月31日に感染症危険情報のレベル3(渡航中止勧告)を出した49カ国・地域で、対象は計73カ国・地域となる。また、日本人を含むすべての入国者に指定場所での2週間の待機や公共交通機関の自粛を求めることも決めた。いずれも3日午前0時から実施する。
首相は会合で、新学期からの学校再開に関し、文部科学省が新たなガイドラインをまとめたことに触れ、「それぞれの地域区分に応じて地域や学校現場で円滑な対応が行われるよう、ガイドラインの周知徹底を図り、必要な支援を行ってほしい」と指示した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
安倍首相がずっとマスクをしてなかったので、衛生観念が弱い人だとは思っていたが。
— kokokoss (@kokokoss) Apr 1, 2020
確かに前例のない大胆な政策で涙が出てきた。世帯に2枚。洗濯中はもう1枚を使うとすれば、実質1人分。
愛想が尽きたよ‼️
首相 全世帯に布マスク2枚配布
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6355891
布マスク2枚かー恥ずかしげもなく発表できるなんて確かに大胆な対策だよね。
— ぺきこ (@pagunosimobe) Apr 1, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本政府の大胆な国民サポート出ました!
— どらぽけ王ぶっだ (@dorapokeking) Apr 1, 2020
全世帯に布マスク2枚配布
日本に生まれて良かった。
税金納め続けて良かった。
至れり尽くせりや。
こないだ言ってた「かつてない思いきった大胆な決断」というのが布マスク2枚なのかと思ったらまた笑えてきた。
— 🍵 (@arataito) Apr 1, 2020
安倍首相は思い切った大胆な政策の一つとして布マスク2枚を全世帯に配布するらしい。
— shige@うつ病で隠居Bライフ (@TommyLeeJonesA) Apr 1, 2020
日本にコロナが入ってきてから約2ヶ月!我が国の首相は今までにない大胆な支援を考えに考え抜き!なんと!布マスク2枚をくださるそうです!!!ニポンすごい!!!!!!
— アィア=Amazon・任天堂 (@umanohoni) Apr 1, 2020
郵送代のムダだなぁ。
— タイ移住を夢見る中年 (@taigasukiyanen) Apr 1, 2020
アメリカ
現金13万支給
イタリア
30万円以上支給
フランス
休業補償(賃金の8割)
日本
布マスク2枚 https://t.co/Kzqa8WvB6U
#マスク2枚
— nk (@nk61170392) Apr 1, 2020
アメリカ 現金給付13万円
香港 現金給付14万円
韓国 現金給付9万円
イギリス 現金給付 休業補償8割
イタリア 現金給付30万円
フランス 現金給付 休業補償全額
日本 和牛券!
お魚券!
布マスク2枚!!←NEW
なぜなのか・・
「1世帯2枚の布マスク配布」は医療機関の逼迫を避けるために民間需要を減らす目的があるとパッと見わかるんだけど、私個人の感想としては、「くそ、こないだ布マスク発注して到着待ちなのに、ポイント無駄にしたわ」であります。
— 福島の人(外道)ω (@fukushimanohito) Apr 1, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
100年後の歴史の入試問題
— ふきの すみれ(強化中) (@cloeclala) Apr 1, 2020
問、2020年に新型コロナウイルスが世界中で大流行し、多くの死者が出た。当時の安倍内閣で決定し、全世帯へ配布されたものは何か。次の選択肢より選び、その理由を記入しなさい。(5点)
a. 布マスク2枚
b. 10万円
c. 備蓄用食糧
受験生「bかcのどちらかだな…」
用意するのは、衣料用の洗剤、塩素系の漂白剤、清潔なタオル、さらに、大きめの桶、台所用手袋、洗濯バサミ。以上だ。
安倍首相が再利用可の「布マスクを2枚ずつ配布」と宣言。洗濯の方法は?
経済産業省
1.まず桶に衣料用洗剤を入れる。商品に記載の使用料を確認が必要だが、水2リットルに対して0.7gほどが目安。洗剤を入れたら、スプーンなどで水に溶かす。その中に、マスクを入れて10分放置後、軽く押し洗いをする。
軽く押し洗いするのは、「繊維を痛める」から。もみ洗いはしないこと。洗い終わったら、桶に入った水を流し、桶に水道水をため、マスクの洗剤をすすぐ。
2.汚れが気になる人は、塩素系漂白剤を使う。その際、必ず台所用の手袋をはめる。桶に水をため、漂白剤を入れる。水1リットルあたり15ミリリットルが目安。マスクをその中に入れ、10分間浸した後、桶の漂白剤を流す。桶の中で、たっぷりの水道水ですすいでいく。漂白剤がしっかり落ちるよう、もう一回水道水をためてすすぐ。
3.桶から出したら、タオルで挟んで、たたいて水気をとる。
4.水気がなくなったら、洗濯バサミに挟んで乾燥させる。その際、「陰干し」で自然に乾かす。乾燥機は使わないこと。
洗濯で、たとえ縮んだとしても、品質に影響はなく、1日1回洗濯するよう呼びかけている。ただし、「汚れたら、その都度洗うようにする」と良いという。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
一世帯に布マスク2枚か。大人数の家族には追加で配布して欲しいな。
— タノ (@r2d2starwars8) Apr 1, 2020
1世帯に布マスク2枚ってなに??せめて人数分配ってよ
— 🧸❤️ (@latesummerlake_) Apr 1, 2020
1世帯につき布マスク2枚て馬鹿にしてんのか?人数分配れよ!
— 火地鬼 (@hiziki1012) Apr 1, 2020
国民健康保険とかだと世帯主に人数分まとめて回収しにくる癖に何で配るマスクは人数分じゃなくて2人分なんだよ
エイプリールフールなん?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
現金給付の代わりが丸っとマスク2枚になったわけでは無いと思うけど、布マスクにしても洗い替え含めて世帯人数×3くらい配れよ
— 狸 (@_k_t_w_r_) Apr 1, 2020
一世帯布マスク2枚 って…
— rA(・ x ・)Ra (@sk_rhfrcm319888) Apr 1, 2020
なんですかぁー???
何を基準に2枚なんですかねー
せめて人数分
配ったらどうですかー??
宝塚以外のことは、この垢では呟かないよう避けていましたが。。
— しずく〜このひと時よ、永遠に〜 (@miri_hana_asumi) Apr 1, 2020
各世帯布にマスク2枚って、家族の人数分足りないし、それなら自作できますよって。
それにかかる輸送費や人件費、時間や手間が余りにコスパが悪過ぎて、なぜその案が通るのか、、
(布マスクは人数別に梱包する人件費および時間を短縮するために、とりあえず1世帯2枚固定で手当たり次第の住所にGO!ってことなのか、在庫それしかないんや、堪忍なって意味なのか🤔)
— かんぱにゅら (@Campanula_btp) Apr 1, 2020
布マスクを配ることの是非はおいといて、なんでこれも何故世帯ごとなの?もしかして世帯ごとに構成人数やら属性やらが違うってご存知ない??
— 高久 (@takaku_rin) Apr 1, 2020
布マスク要らないので、マンションの世帯人数多い家にあげたい。
— 花あづさ粉 (@azskbys) Apr 1, 2020
日本て実はもう一世帯に布マスク二枚配るくらいしか金がないのでは…
— 羊森(ひつじもり) (@sheepforest) Apr 1, 2020
人数分も配れない辺りが貧乏くさい😭
布マスクもうすでに使ってるから、4人家族とかそれ以上の人数の家族に譲りたい…。なんなん、1世帯に2枚って…。
— み (@mizukimzk33) Apr 1, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。