「美少女戦士セーラームーン」載開始からの30年を記念して『郵便局』のコラボが2022年に実施します。プレミアムフレーム切手セットが販売します。
豪華な30周年プロジェクトで「美少女戦士セーラームーン」のファン必見!
「美少女戦士セーラームーン」30周年を記念して、スペシャルなフレーム切手セットの発売が決定しました!
キャラクターデザインを担当した只野和子氏が描き下ろした、本セットのための「エターナルセーラームーン」は必見です。
引用元:twitter.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
エターナルセーラームーンの書き下ろしイラストの切手とか楽しみすぎる😇
寝て起きたらセーラームーン30周年情報大量に出ててもう幸せ💓💓
絵柄アニメ絵のあったし嬉しい🥲🥲
しかもエターナルセーラームーン!!!!!
今年はがんばるぞー
セーラー10戦士、究極の姿・エターナルセーラームーンへとパワーアップ!劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」後編
チャンネル登録:https://goo.gl/U4Waal 1991年から1997年に渡り少女漫画雑誌「なかよし」(講談社)で連載された武内直子作の「美少女 ...
月野うさぎが第四部終盤にて新たに得た変身形態で、セーラームーンの強化フォームにして最終フォームと言っても過言ではない、真の姿。
10戦士が集結の印として長年求め続けた真の聖杯へセーラークリスタルに宿る星の力と母星のキャッスルを集め、それらを受け取ったスーパーセーラームーンが変化した形態で、ダイアナ曰く『クイーンの力に一番近い力を持つ』とのこと。この頃になるとパワーインフレがやたら激しく「敵を吹き飛ばす力を」「もっとパワーを」など台詞が力に執着し過ぎて一辺倒になり説得力も無くなっている…
原作とアニメ・旧シリーズでは、第四部終盤から展開が異なっているため、アニメで登場したのは、最終章『美少女戦士セーラームーン セーラースターズ』になってから。
意匠の特徴としては
大きな四枚の翼が特徴的で、天使がモチーフとなっており、色も純白色がメインカラーとなっている。
ティアラがなくなり、プリンセスの証たる三日月の印が出る。
ピアスが三日月と星型が吊られているものに変わる。
チョーカーのハートの飾りの部分にも三日月の印が出る。
肩のプロテクター部分がピンクの円形のものに変わる。
手袋の長さが変わる。(スーパーまで:肘→エターナル:肘上のロングタイプ)
腰のプロテクター部分がなくなり、よりワンピース状に近いものに変わる。
スカートが三段フリルに変わる。(黄赤紺のやや濃いめの色合いのスカート)
腰のリボンが紐状に変わる。
ブーツのデザインと配色がスーパー化までとは逆。
といった具合に、スーパー形態までとは大きく異なる意匠となっている。
また、原作とアニメとの差異の一つにセーラーのラインの本数があるが、原作では一貫して本数が3本なのに対し、アニメはスーパー形態まで2本となっている。
その本数がこの形態では、アニメ版においても2本→3本に変わっている。
引用元:dic.pixiv.net(引用元へはこちらから)
しまパト最新はこちらから!『#しまむら』が業者などで荒れてて見辛い・・・インスタグラムをアイテムごとに整理して、毎日まとめています☆最新のしまむらパトロールはもちろん、見逃したものもこちらからチェックしてください♪人気アイテムの品番や商品情報もまとめていますのでぜひ♡ #Instagram
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。