2020年10月24(土)放送の『サタデープラス(サタプラ)』では、無印良品で使って本当に良かったオススメ雑貨を紹介!
便利グッズがいっぱいです。
番組で紹介されたランキングをまとめます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
小分けボトルの中を洗うのに適したブラシです。隅まできちんと洗えます。 ◎対応するボトル PE・PET小分けボトル 100ml・50ml ◎ブラシをボトルの口径に沿って挿し込んでご使用ください。角部は容器をまわしながら洗うとスムーズです。
消費税込250円
引用元:www.muji.com(引用元へはこちらから)
無印のボトル用ブラシ(小)購入。ルックルックの給水機ボトルを奥まで洗うのに相性抜群すぎる✨✨もっと早くに知りたかった品物でした☺️
ポリエステル吊して使える洗面用具ケース 黒・約16×19×6cm
ケースを広げるとバスルームのフックなどに吊して使えます。通常の化粧水ボトルが入るサイズです。
消費税込1,590円
引用元:www.muji.com(引用元へはこちらから)
個人的に違う使い方してるけど「吊して使える洗面用具ケース」
今回はネイビー✨(約16×19×6㎝)
バックインバッグとして私は使用しています!1590円(税込)でこの作りは無敵😊
#無印良品
#お気に入り
スポンサーリンク
スポンサーリンク
YouTubeでいろんな人が紹介してた無印良品の
「吊して使える洗面用具ケース」がかなり優秀!!
これ一つに充電器やらケーブルやら全部入ってコンパクトにできる!
#無印良品
#吊して使える洗面用具ケース
#ガジェットポーチ
朝から引き続きのツイート。
ガジェットポーチとしてネットで見かけた無印良品の「吊して使える洗面用具ケース」買ったけどめちゃくちゃいい感じ…!
半年使ってみて超便利だったのでマイ通院セットをおすすめします
無印良品の「吊して使える洗面用具ケース」に、お薬手帳、診察券、常備薬、処方薬、母子手帳などなど一緒にしまっておきたいものを入れるだけ
真ん中が広いので処方薬もガサッと入るし、1人1つ家族分あると通院や災害時に便利です、多分
ハンドシュレッダー 約W182×L50×H30mm
手回し式ストレートカットのハンディーシュレッダーです。コンパクトに自立し収納場所を取りません。 ※ご使用出来る紙の厚さと枚数は、コピー用紙程度(上質紙64g/㎡)2枚、郵政はがき(約0.2mm)1枚までです。特殊な材質のものはご使用できない場合があります。
消費税込990円
引用元:www.muji.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
無印のハンドシュレッダーええやん!って使ってたら1日で壊れた。
端はいけるけど真ん中が切れないのやめてくれ〜。
シリコーン調理スプーン 長さ約26cm
耐熱温度の高いシリコーン素材を使った、調理や取り分け時に役立つシリコーン製のスプーンです。
消費税込590円
引用元:www.muji.com(引用元へはこちらから)
ネットで見かけて便利そうと思って買ったら便利だった。
この先、誰かと暮らすことになって「調理道具はあるから持ってこなくて良いよ」と言われても、この調理スプーンと木屋の包丁は持っていく。
#無印良品
#シリコーン調理スプーン
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。