サタプラ!料理研究家「和田明日香」さんがキッチンアイテムまとめ!食品、調理器具も!4/3放送

2021年4月3日放送の『サタデープラス』では、「自宅に潜入!プロのヘビロテランキング」で料理研究家の和田明日香 さんがキッチンアイテムを紹介! プロが使う便利グッズは、時短もできてほしくなるものもいっぱい!

2620
0

サタデープラス「」まとめ


2時間拡大リニューアル

2021年4月3日放送の『サタデープラス』では、「自宅に潜入!プロのヘビロテランキング」で料理研究家の和田明日香 さんがキッチンアイテムを紹介!

プロが使う便利グッズは、時短もできてほしくなるものもいっぱい!

和田明日香自宅ヘビロテ商品まとめ

自宅に潜入!プロのヘビロテランキング 料理研究家・和田明日香さんが自宅で愛用するキッチンアイテムをランキングで紹介

第7位:プレミアム湯田ヨーグルト

スポンサーリンク

スポンサーリンク

すっきり美味しい。新鮮な生乳に、生クリームを加えたヨーグルトです。品質の良い原料だからできるできる美味しさです。ミルク由来の自然な甘みを引き出します。
引用元:www.yudamilk.com(引用元へはこちらから)

第6位:ラッセルホブス 電動ミル

ワンハンドで手早く料理の味を調え、
テーブルもスタイリッシュに演出します。

片手でワンプッシュ
ミル上部のボタンを押すだけで自動で挽くことができます。
片手で操作できるから、食材を混ぜたり炒めたりする手を休めずに使用することができます。
引用元:russellhobbs.jp(引用元へはこちらから)

第5位:オーガニックたまり(醤油)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

オーガニック丸大豆から造られる「たまり醤油」です。
小麦は使っていません!!

「オーガニックたまり」は、大豆畑の土作りから最終製品に至るまで100%オーガニック(有機)であると認定された「たまり醤油」です。

より美味しく、より安全性の高い商品です。

原料は有機丸大豆と天日塩のみ使用しており、小麦を一切使用しておりませんので、小麦アレルギーの方にも喜ばれています

ラベルの緑の丸は、丸又の丸、OrganicのO
そして、自然の緑をイメージしたものです。
引用元:hybreeze.net(引用元へはこちらから)

第4位:remy ナイフなハサミ

ハサミとナイフがひとつになると、キッチンや食卓の色々な場面で役立ちます。たとえば、袋の端を切ったその場で食材を刻めたり、お鍋の上で春雨を切ったり、ゴボウをささがきにしたり。また、お皿の上で料理を好きなカタチにカット&スライスできるので、小さなお子さまのいるご家庭では特に便利ですよ。洗い物を減らせるのはもちろん、キャンプやBBQにも嬉しいですね。
引用元:item.rakuten.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

第3位:テーブルマーク 冷凍さぬきうどん

強いコシと弾力、もちもちでなめらかな食感が好評の冷凍さぬきうどん。こだわりの製法(包丁切り・大釜ゆで)、打ちたてのおいしさを閉じ込める急速冷凍で、本場のおいしさを手軽にご賞味いただけます。
引用元:www.tablemark.co.jp(引用元へはこちらから)

第2位:カナモト食品 こだわりキムチ

カナモト食品の「こだわりキムチ」は、本質を極めた韓国オリジナル。
流行に左右されることなく「医食同源」を実践する健康食品。秘伝の味をお試し下さい。

<3つのこだわり>

1:素材へのこだわり
主要な原菜であります、白菜と唐辛子。「安心」と「健康」、そして「こだわり」のために自社農場で栽培しています。「こだわり」とは本物の素材によって演出することができます。

2:添加物、着色料など一切添加しないこだわり
[厳選素材]
・白菜(望月長者原農場産) ・自社栽培唐辛子・沖縄天然塩シママース ・生姜・梨・りんご(信州産) ・にんにく ・白ゴマ ・ニラ ・大根 ・水あめ・背黒鰯の塩辛 ・アミの塩辛 ・もち米粉

日本で売られている「キムチ」のほとんどは添加物で漬け込み、唐辛子とパプリカで色付けしたものですが、この「こだわりキムチ」はちがいます。 防腐剤・添加物等は一切やめ「安心・安全」に「こだわり」ました。 野菜も新鮮で安心に「こだわり」、信州自社農場(40ha.(12万坪))で高原白菜と唐辛子を生産しています。塩も天然・・・麦芽水飴でほどよく甘みを・・・塩辛でコク等々・・・全ての材料の厳選に「こだわり」ました。

本物のキムチを・・・「こだわりキムチ」のおいしさをお届けします。

3:美味しい気持ちの四大要素へのこだわり
[ 空気 ]
信州の低い湿度と、高原を渡る風はキムチの製造に最適です。この風土と自然の恵みの素材、そして独自の製法からこのキムチが生まれます。

[ 水 ]
信州の水は地下に浸透した蓼科山嶺の清涼な伏流水であり、ミネラルを豊富に含む甘露水です。この自然の恵みが美味しい味覚を引き出すのです。

[ 塩・唐辛子 ]
塩も定番品は一切使わず無添加、無着色の自然塩「シママース」を使います。唐辛子は、本場韓国原産。高い栄養価と風味を実現しました。

[ 素材 ]
甘みにもこだわり、自然でまろやかな甘みの麦芽水飴を使用。原菜も信州の自社“望月長者原農場”で有機栽培による新鮮な野菜としました。美味しさはこだわった素材から産まれます。

[メディア掲載]
引用元:iko-shop.com(引用元へはこちらから)

第1位:レミパンプラス

スポンサーリンク

スポンサーリンク

こちらもオススメ▼

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者