ユニクロは、2019年6月24日に発売予定の『ポケットモンスター』をテーマにしたUTコレクション(プリントTシャツ)において、一部商品の販売中止を発表しました。
デザイン24作品がUTコレクションとして発売される予定となっていましたが、2作品の応募規定違反が発覚。2作品も販売中止となりました。
目次
ユニクロ(UNIQLO)の「UT」から、『ポケモン』とのコラボが年に数回販売します。毎年、テーマが変わって、新デザインでラインナップ!メンズ、レディース、キッズのサイズなど豊富に展開です!シーズンによってはノベルティキャンペーンも実施! ユニクロ(UNIQLO)『ポケモン』コラボの最新情報・発売日・種類・口コミなどをまとめます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
具体的には、大賞となるGRAND PRIZEを受賞したLi Wen Pei氏によるギャラドスが描かれたデザインと、AJ Hateley氏によるミュウツーのデザインに応募規定違反があったという。このデザインの受賞は無効となり、GRAND PRIZEは空席に。副賞の授与取り消し、および予定していた2作品の販売は中止されることになる。
引用元:automaton-media.com(引用元へはこちらから)
なぜLi Wen Pei氏のギャラドスデザインは受賞取り消しになったのだろうか。実は「UT GRAND PRIX 2019」が発表されてから、氏の住まう中国のSNSがざわついていた。というのも、実はこのギャラドスのデザインのTシャツは“もともと存在していた”のだ。これはPei氏が盗作したことを意味するのではない。中国に住まう氏は、すでに数年前から今回のギャラドスのデザインを考案しており、2017年7月にスマートフォンケースとして約3000円程度で、“私的”に販売していたことが確認されている。本人はWeiboでのデザインに関する投稿を削除したものの、そのことを認めているという。またTシャツもタオバオで販売していた(日本円で約1700円)ことも報告されていたが、こちらは盗用され勝手に商品化されたものだと主張している。Weiboでこの件が議論されたのち、台湾のゲームメディア巴哈姆特 (バハムート)が報じ、全世界に拡散されていった。
引用元:automaton-media.com(引用元へはこちらから)
結果発表後に2作品の応募規定違反が発覚。グランドプライズに輝いたギャラドスとコイキングのデザインの受賞が無効となった。結果、今回のグランプリは該当なしとなり、副賞の授与も取り消し、さらにこの2作品も販売中止となった。
引用元:news.denfaminicogamer.jp(引用元へはこちらから)
ユニクロのポケモンTシャツコンテスト、まさかの応募規定違反で1位不在かよww
てことは、ポケモン新作ゲームでのコラボも中止か。— みどり(#文鳥時報の人) (@riku_aoi) May 24, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ユニクロ(UNIQLO)から、「ポケモン(Pokémon)」がテーマのUTコレクションが2019年の夏物に登場!「ポケモン」がテーマのUTコレクションには、Tシャツのデザインコンペティション「UT GRAND PRIX 2019」の受賞デザインを起用され、24作品がTシャツになって登場します。
しまパト最新はこちらから!『#しまむら』が業者などで荒れてて見辛い・・・インスタグラムをアイテムごとに整理して、毎日まとめています☆最新のしまむらパトロールはもちろん、見逃したものもこちらからチェックしてください♪人気アイテムの品番や商品情報もまとめていますのでぜひ♡ #Instagram
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
¥1,500
KIDS
¥990