日本郵便では、日本の食をテーマにした”切手”「おいしいにっぽんシリーズ」第2集を全国の郵便局にて、2020年11月11日(水)より販売開始します。
「おいしいにっぽんシリーズ」第2集では、食の街として名高い「札幌」の料理や名産品を取り上げた内容で登場です!
日本の食をテーマとした特殊切手「おいしいにっぽんシリーズ 第 2 集」が11月11日(水)に発行されます。第2集は札幌がテーマ。63 円切手はじゃがバターや木彫の熊など札幌で出会える名産品やスイーツ、ソウルフードを、84 円切手は、石狩鍋やザンギなど北海道でおなじみの名物料理を取上げています。
![]()
— 公益財団法人 日本郵趣協会 (@kitteclub) Sep 15, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
札幌の食の魅力は、なんといっても、伝統と革新の絶妙なバランスが楽しめるところといえる
でしょう。札幌の街中には、異国の食文化を柔軟に取りこみ、従来の食とアレンジされた名物たちで
あふれています。特に明治以降に近代酪農が盛んになる北海道では、牛乳、バター、チーズなどの
乳製品のみならず、それらを使用した土産菓子も古くから注目されました。
加えて、恵まれた豊かな農畜産物や水産物の恩恵の下、素材本来の持ち味を生かした鮮度の良い
料理を存分に楽しむことができるのも、北海道ならではの醍醐味です。楽しくテーブルを囲み
ながらいただく熱々のお料理たちが、身体も心もしっかり温めてくれます。
引用元:www.post.japanpost.jp(引用元へはこちらから)
11月11日(水)発行の「おいしいにっぽんシリーズ第2集」切手は北海道の食で、マルセイバターサンド、ポテトチップスチョコレート、白い恋人、焼きとうもろこし、じゃがバター、夕張メロン、ぎょうざカレー、ようかんツイストなどが登場します。
— 公益財団法人 日本郵趣協会 (@kitteclub) Sep 15, 2020
昨今の札幌のカフェブームも忘れてはなりません。なかでも札幌発祥の夜パフェは、
じわじわと全国に普及しつつあります。
歴史と風土に育まれた伝統料理から、少々ユニークな軽食まで、札幌の食はいつも鮮やかな
シーンを見せてくれます。
引用元:www.post.japanpost.jp(引用元へはこちらから)
今日発売の〠おいしいにっぽん
— na👨👩👧👦☠🇨🇳👩👧💙🍸 (@bringiton0512) Nov 11, 2020
第2⃣集❄札幌 買ってきた😊
ホッケの開きは激アツ🐟♥
星野源さんが好きなちくわパンもある🌟 https://t.co/H31HYnKtlh
スポンサーリンク
スポンサーリンク
さっそく手に入れました。おいしいにっぽん、今日から! https://t.co/voMSdnQZ1l
— ゆう@島民代表アイドル (@yu_mtc) Nov 11, 2020
今日発売の「おいしいにっぽん」切手、今回は札幌だよー!!
北海道好きな人は買うべき❗
いや、もう懐かし過ぎだし、色々と。
特に今でもたまに買う「ホンコンやきそば」を入れるセンス素晴らしい!!
しかもスイーツ枠にw— まい@カリスマ (@maimayu0707) Nov 11, 2020
今日発行のおいしいにっぽんシリーズ(札幌)の切手ゲット!わーい🤗かわいい! https://t.co/QvrXnz8XBx
— まむ(おまむ) (@mmmamt_as) Nov 11, 2020
本日11月11日は「おいしいにっぽんシリーズ第2集 札幌」の発売日です。
ついに、あの #白い恋人 が切手に❗️他にも( #みよしの さんの)餃子カレー🍛 バターにチーズに🍦にジンギスカン。ホタテにホッケに🍈…😋とパートナー様のおいしいものが盛り沢山の切手ですよー✨![]()
![]()
— mimi5310 (@mimi53101) Nov 11, 2020
切手収集の良さがわからなかったけど、「おいしいにっぽん」シリーズめっちゃかわいい。第1弾の博多も買っておけば良かった…
![]()
— みずもん (@mizumon0319) Nov 11, 2020
おいしいにっぽんシリーズ第2集 「札幌」
— ochi🌲 (@AyaMno8) Nov 11, 2020
どれも美味しそう🤤 https://t.co/MZjze4ZEcT
今日発売のおいしいにっぽんシリーズの切手買えてハッピーハッピー🥰
— カナリア (@Ca7ria) Nov 11, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
レターパック買いに行くついでに切手買おうとしたらちょうど「おいしいにっぽんシリーズ第2集 札幌」売ってたので63円と84円2シートずつ買った。微妙に商品名隠されてるの笑う😂 パフェが切手にはならなかったけどちょこんとタイトル下にあるの可愛い。これ切りとって使お。
![]()
![]()
![]()
— 🍙すじこおにぎり🍙 (@sujicoonigiri) Nov 11, 2020
#おいしいにっぽん
— 恋太郎 (@koitaroudes) Nov 11, 2020
#切手
おいしいにっぽんの切手
買ってきた〜😊
てか、ちくわパンある!🤣 https://t.co/PiXdM9vx0r
今月の切手
— 日柳やよい (@shysolike) Nov 11, 2020
特殊切手おいしいにっぽんシリーズ第2集〜札幌
可愛い https://t.co/ii5whIX3Kg
待ってたよー!おいしいにっぽんシリーズ切手第2集。本日発売♡
福岡につづいて、札幌。うにいくら丼、石狩鍋、ジンギスカン、ホッケの開き...!!北海道はまちがいなく、おいしい王国だべ。札幌の冬グルメ、堪能しにいきたいぞ。ススキノも今は閑古鳥が鳴いているとか。落ち着いたら必ず行く!![]()
![]()
— 長嶺李砂(ながみね りさ) (@lisa123daaaa) Nov 11, 2020
#棒ラーメンの日
(おいしいにっぽん第1集 2020年発行)— 学習塾ソアラin八王子西寺方 (@sSoarerOfficial) Nov 11, 2020
今日は浅草橋に色々と仕入れに行ってました。あっちこっちトコトコ歩いて松屋浅草まで歩いたよ🚶🏻♀️たぶん一万歩✨
切手は今日発売の「おいしいにっぽん~札幌」ホンコンやきそばの切手が最高ーー♡これ大好きなの!家族は誰も好きじゃないと言うけれど(笑)美味しいんだから!— 澤田クマ制作所 𓃰 (@chonwool) Nov 11, 2020
「おいしい にっぽんシリーズ」【札幌】ホンコンやきそば 切手になるとは。札幌の『飯テロ 切手』使うの いたましい〠✉️ https://t.co/9GiIH2aJvH
— おリオさん (@riobravo1610) Nov 11, 2020
11月は素敵な切手が沢山出るのだけれど
第1弾は、おいしいにっぽんシリーズ🇯🇵
今回は札幌❣️❣️
白い恋人やホッケの開きやザンギ🤤
(⁎ ́ ̥̥̥̥̥॰ଳ ̀⁎)Ⴛ̅̀╵᷅ժ ̀ תʅ ਭ ɭ ɿƒ ̶̲ ~![]()
— 🌞はれあめ☔秋葉原店は未来へ移転中🚀☆ (@arigato_thx) Nov 11, 2020
おいしいにっぽんシリーズの札幌の切手かわいすぎ❣️ https://t.co/zem4go9tjz
— もち🐰 (@chan_momo93) Nov 11, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おいしいにっぽんシリーズ
第1集 福岡
第2集 札幌
(ㅎ.ㅎ)! ゴマサバ✨![]()
![]()
![]()
— 豆太郎 (@askamine) Nov 11, 2020
#切手コレクション
— リツアンSTC 本社メンバー (@RSTC_kakegawa) Apr 2, 2020
給与明細を郵送しなくなってから
切手を貼る機会はかなり減ったけど
切手はとにかく遊び心を!
をモットーに買ってます☺️
見た人がふふって笑っちゃうやついっぱいほしい。
#おいしいにっぽん
#福岡ver.
#第2弾はなんだろう
おもしろいの出たらすぐに教えてください🙋♀️ https://t.co/w6BY5qbvF5
おいしいにっぽんシリーズの切手可愛すぎんか?? https://t.co/cHrZ27UUZm
— 🍮MAA🍮 (@WAA_SW) Apr 7, 2020
おいしいにっぽんシリーズの切手かわいい https://t.co/wHJbTwvDne
— 🐥ニートになったジブラルタル系女子🐥 (@ame_apex) Apr 8, 2020
おいしいにっぽんシリーズ好き。
餃子の切手に癒されるわあ。今こそ手紙を書く!— 吉川愛歩/ライター・フードコーディネーター (@ayumina0211) Apr 11, 2020
発送ついでに、新しく切手を購入。
残念ながら「森の仲間たち」シリーズは売り切れ😆
でもこの「おいしいにっぽん」シリーズもかわいいぞ!
福岡の水炊き食べたいー!— めーこ@旅するボタン屋 Kagoshima⇄France (@zazie7) Apr 16, 2020
日本郵便では、日本の食をテーマにした”切手”「おいしいにっぽんシリーズ」を全国の郵便局にて、2020年1月15日(水)より販売開始します。 「おいしいにっぽんシリーズ」記念すべき第1弾では、食の街として名高い「福岡」の料理や名産品を取り上げた内容で登場です!
しまパト最新はこちらから!『#しまむら』が業者などで荒れてて見辛い・・・インスタグラムをアイテムごとに整理して、毎日まとめています☆最新のしまむらパトロールはもちろん、見逃したものもこちらからチェックしてください♪人気アイテムの品番や商品情報もまとめていますのでぜひ♡ #Instagram
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。