2022年8月4日(木)放送の「アメトーーク!」では、グルメマンガ好き芸人が集結して、『グルメ漫画サミット』を開催!
各メンバーのおすすめの漫画と、おすすめポイントなどをまとめます。
明日のアメトーーク!は「グルメ漫画サミット」▽名作から話題の最新作まで‼️オススメ作品10連発▽ケンコバ&川島&サンド伊達&バカリ▽料理対決あるある…名店…美味な描写…カロリー0理論▽作中の料理も再現‼️
— アメトーーク!(テレビ朝日公式) (@ame__talk) Aug 3, 2022
#アメトーーク
#アメトーク
#グルメ漫画サミット https://t.co/6pHmvtrbth
スポンサーリンク
スポンサーリンク
『週刊モーニング』(講談社)で1985年11・12号と読みきりが掲載され、同年14号から連載を開始した。
「クッキングパパ」は、かぼちゃ、チャーシューメン、明太子、コンビーフな、アンコロもち肌のお嬢さんに読んで欲しい「料理男子」と「イクメン」を20年以上先取りしたアゴ漫画。
ほのぼの人情系のストーリーで、料理を通じて家庭や社会との交流が描かれている。
話の中に料理のレシピ(まれに地雷料理あり)が掲載されている。(ただし、ほとんどのレシピに「何人前の分量なのか」が書かれていない、書いてあっても大よその為、ある程度料理に慣れている人はともかく、料理初心者がそのまま真似しようとすると量がとんでもないことになるか、味がとんでもないことになる可能性大。初心者がレシピとして参考にするならこちらの方がおススメ)
「アゴ料理漫画」といえば、大抵伝わる?
週刊モーニングの長期連載タイトルであり、単行本の巻数は161巻に達している(2022年5月時点)。
気付かない人も多いと思うが、舞台は福岡県である。
引用元:dic.pixiv.net(引用元へはこちらから)
【クッキングパパ】コーラで手羽先をじっくり煮込んで肉じゃが作ってみた【ヤング肉じゃが】
穏やかな心を持ちながら、激しい怒りによって目覚めた、超サンシャイン池崎。 世の中を、銀河系に生きるすべてのみんなを、 ...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
持ち込み後、即連載が決定した「しあわせは食べて寝て待て」。免疫系の病気を持っている麦巻さとこ。週4回のパート暮らし。お医者さんから「婚活でも」と勧められたけれど、さとこが決めたのは家賃の安い団地への引っ越し!面倒見の良すぎる大家・鈴さんとその息子・司との交流や、団地ののどかな時間に心身ともに癒やされて…。
引用元:www.amazon.co.jp(引用元へはこちらから)
<第4回料理レシピ本大賞コミック賞受賞の、ゆる夜食グルメ>
食べるのが大好きなアラサー女子の楽しみは、仕事のあとのお家でまったり一人夜食♪
太るのを気にしながらも「夜中だろうとピザにはチーズをたっぷりかけねばならんのだ!」と自由気ままに料理し、おいしく食べます!
もちろん真夜中でも安心な低カロリーのメニューも登場。
読めば食べた気分になれる夜食コミックエッセイです。
☆魅惑のメニューが満載☆
クリームコロッケサンド/じゃこみょうが茶漬け/ナッツチーズクリームのせ焼きたてパン/キムチ鍋ぞうすい・かんたん漬け物/たまごかけうどん/たまごとミンチとキャベツのケチャップ丼/春キャベツの梅おかか和え/ナスのとろ~りピザ/秋鮭としめじのホイル焼/キャベツの塩昆布あえ/ツナマヨとしいたけのトースター焼き/わらびもち/バニラのアイス/かぼちゃジャム添えアイスクリーム/さっぱり梅ゼリー
●編集部コメント
料理レシピ本大賞2017で「コミック賞」をいただきました本書は、さまざまに趣向を変えて日々の夜食を楽しむ女性の、食と暮らしを描くコミックエッセイです。
紹介されている料理はどれも、身近な食材で手軽につくれるものばかり!
簡単だけれど食いしん坊ならではの一工夫があるお夜食に、読んでいるとおなかが鳴りそうに……。
疲れて帰ってきた夜、一人の時間を、家族の時間を、ほっとあたためてくれる「真夜中ごはん」をどうぞ。
引用元:www.amazon.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。