2023年09月19日更新
アメトーーク 漫画 広瀬アリス

アメトーーク!「マンガ大好き芸人」今読んでるマンガ&オススメの1冊!紹介された作品まとめ!2021!

4月15日(木)放送の「アメトーーク!」では、「マンガ大好き芸人」が放送します。 芸人たちがゲストの広瀬アリスと共に大好きな作品について熱く語り合う。 各メンバーがおすすめする漫画をまとめて紹介します!

5980
0

目次閉じる

2021年9月16日(木)放送の第2弾まとめはコチラから▼

アメトーーク!「マンガ大好き芸人」が2021年4月15日に放送!今読んでるマンガ&オススメの1冊をプレゼン!

今読んでるマンガを大公開!厳選‼︎オススメの1冊を熱烈プレゼン

4月15日(木)放送の「アメトーーク!」では、「マンガ大好き芸人」が放送します。
芸人たちがゲストの広瀬アリスと共に大好きな作品について熱く語り合う。

各メンバーがおすすめする漫画をまとめて紹介します!

出演者


MC:蛍原徹
ゲスト:ケンドーコバヤシ、バカリズム、麒麟・川島明、かまいたち(山内健司・濱家隆一)、ジャングルポケット・太田博久
MC横ゲスト:広瀬アリス

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:www.tv-asahi.co.jp
マンガをこよなく愛するメンバーが大好きな作品について熱く語り合う『マンガ大好き芸人』に、ケンドーコバヤシ、バカリズム、麒麟・川島明、かまいたち(山内健司・濱家隆一)、ジャングルポケット・太田博久が大集結!


『本屋でマンガ大好き芸人』でロケに参加した広瀬アリスもゲストで登場して、マンガ愛と知識を披露!

≪出演者のおすすめ漫画まとめ≫

「シマウマ」小幡文生
エロとグロが好きということで、山内さん&広瀬アリスさんがオープニングトークで好きと発言!
出典:decadeview.ocnk.net
かまいたち 濱家さんは1巻読み切れないくらいで、ダメだったそうです。
みんなが好きな漫画とは限らないですが、各メンバーのおっすめなど必見です!

「ケンドーコバヤシ」さん オススメ

「ケンドーコバヤシ」さん 今読んでるマンガ

・ONE PIECE(ワンピース)
・HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)
・僕のヒーローアカデミア
・呪術廻戦
・チェーンソーマン
・僕とロボコ
・怪獣8号
・BEASTARS(ビースターズ)
・ザ・ファブル
・アンダーニンジャ
・喧嘩稼業
・彼岸島
・アオアシ
・チ。
・あさひなぐ
・九龍ジェネリックロマンス
・ゴールデンカムイ
・BUNGO
・僕、いますよ。
・インビンシブル
・GIANT KILLING(ジャイアントキリング)
・グラゼニ
・ハコヅメ
・バトルスタディーズ
・望郷太郎
・紛争でしたら八田まで
・君は放課後インソムニア
・ドロヘドロ

「ケンドーコバヤシ」さん 厳選‼︎オススメの1冊『ハコヅメ』

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「もう辞めてやる!」辞表を握りしめた新米女性警察官・川合の交番に、なぜか刑事課から超美人の藤部長が配属されてきた。岡島県警(の男性陣)を絶望におとしいれるコンビの誕生である。某県警に勤めること10年、隠そうとしても漏れ出てくる作者の本音がヤバい! 理不尽のち愚痴、時々がんばる、誰も見たことのない警察漫画。※労働基準法は警察官に「一部」適用外です。


書店員のおすすめ
笑いあり涙あり!男女必見の警察マンガ!!
ある日、新米警察官・河合の交番に、超美人でエリートの藤部長が配属されてくるところから物語はスタートします。
藤部長は美人だし仕事はできるし、ほんとにすごい人なんですけど、クセが強いです。
彼女だけでなく、河合を取り囲む先輩方のほとんどがめちゃめちゃ濃いです。
(この環境下でやっていけるのは、かなりメンタルが強い証拠…。)
しかし、破天荒な先輩方に囲まれて、色んな事件を経験して、河合は成長していきます。
そんな姿にホロリとさせられるシーンもあったりします。
元気が出ないとき、この漫画を読んでみてください。笑いあり涙あり、きっとあなたに元気をくれることでしょう。
引用元:booklive.jp(引用元へはこちらから)

「麒麟・川島明」さん オススメ

「麒麟・川島明」さん 今読んでるマンガ

・呪術廻戦
・BLUE GIANT EXPLORER(ブルージャイアント)
・ライドンキング
・チ。
・推しの子
・ミステリと言う勿れ
・定額制夫のこづかい万歳
・東島丹三郎は仮面ライダーになりたい
・葬送のフリーレン
・女の園の星
・王様ランキング
・怪獣8号
・ドリフターズ
・チェーンソーマン
・望郷太郎
・地獄楽
・北北西に曇と往け

「麒麟・川島明」さん 厳選‼︎オススメの1冊『北北西に曇と往け』

スポンサーリンク

スポンサーリンク

舞台はアイスランド島、北緯64度のランズ・エンド。
17歳の主人公・御山慧には3つの秘密があった。
ひとつ、クルマと話ができる。ふたつ、美人な女の子が苦手。
3つ、その職業は、探偵――。
あるときは逃げ出した飼い犬を連れ戻し、


店員のおすすめ
見渡す限り無人の荒野を突き抜ける道路、その脇に横転しているジムニー。
運転席のドアをバカッと開けて顔を出し、「嘘だろ」とつぶやくサングラス姿の男。
まるで映画のオープニングのようなシーンからこの作品は始まります。
第1話では、横転したジムニーのシーンから、男がジムニーの中を整えて一晩過ごし、夜が明けてから道路を通る人を捕まえてジムニーを起こしてもらい、再び走り出すまでを、ただひたすら描きます。男がどうやら車と意思疎通をしているような様子や実在するのかどうかよくわからない女がウロウロする様子が合間に描かれるものの、ここがどこなのかも男は誰なのかもまったく説明されません。ロードムービーものなのかしら…と思わせておいて、この後いろいろなことが説明されていくのですが…本当に、少しずつ少しずつで、しかも、ロードムービーかと思えばミステリーのようで、ミステリーかと思えばラブストーリーのようで、ラブストーリーかと思えばサイコホラーのよう…先が気になってしょうがない!!
とにかく言えることは、これを読んだら絶対にアイスランドへ行きたくなる、ということです。ジャンル問わず、とにかくおもしろいマンガが読みたい!という方におすすめ。
引用元:booklive.jp(引用元へはこちらから)

「かまいたち 山内健司」さん オススメ

「かまいたち 山内健司」さん 今読んでるマンガ

・ONE PIECE(ワンピース)
・呪術廻戦
・外道の歌
・怨み屋本舗
・スモーキング・サベージ
・がんにバル
・運びの犬
・ドンケツ
・葬送のフリーレン
・正直不動産
・ケンガンアシュラ
・チ。
・東京決闘環状戦
・終の退魔師
・終末のワルキューレ

「かまいたち 山内健司」さん 厳選‼︎オススメの1冊『葬送のフリーレン』

魔王を倒した勇者一行の後日譚ファンタジー 魔王を倒した勇者一行の“その後”。 魔法使いフリーレンはエルフであり、他の3人と違う部分があります。 彼女が”後”の世界で生きること、感じることとは--
引用元:booklive.jp(引用元へはこちらから)

「バカリズム」さん オススメ

「バカリズム」さん 今読んでるマンガ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

・終末のワルキューレ
・アンダーニンジャ
・ザ・ファブル
・東京リベンジャーズ
・ワンパンマン
・キングダム
・バキ道
・バトルスタディーズ
・ちるらん新撰組鎮魂歌
・バウンサー
・ドラゴンボール超

「バカリズム」さん 厳選‼︎オススメの1冊『終末のワルキューレ』

全世界の神VS偉人、武人、傑人!!!!地上で横暴を極める人類に対し、神々は人類の滅亡を決定する。その決定を覆すべく選ばれたのは人類史上最強、13人の戦士たち。神々とのタイマン13番勝負に勝ち、人類を存続させることは出来るのか!?第一回戦は北欧神話最強「トール神」VS三国志最強「呂布奉先」!人類存亡を賭けた戦いが、今始まる!!

書店員のおすすめ
空前絶後・超絶怒涛のタイマン勝負!!!今まで見たことないぞ、こんなドリームマッチは!
神々と人類による終末戦争ラグナロク。神陣営からは北欧神話最強、全知全能の神、大海の暴君などと呼ばれるあの方々が・・・!対する人間陣営からは三国志最強、人類の父、最強の敗者など誰もが一度は名前を聞いたことがあるだろう最強の偉人・武人が参戦!
ちょっとまって書店員さん、いくら最強の偉人・武人ていったって神様には勝てないんじゃないの?と思われるかもしれません。安心してください、彼らはワルキューレたちが変身した神器と共に戦うのです。その力はまさに神にも匹敵する力・・・!神々と繰り広げられる人類存続を決めるためのガチンコ13番勝負、ぜひ読んでみてください。
引用元:booklive.jp(引用元へはこちらから)

「ジャングルポケット・太田博久」さんオススメ

「ジャングルポケット・太田博久」さん 今読んでるマンガ

・チェーンソーマン
・BLUE GIANT EXPLORER(ブルージャイアント)
・ドンケツ2
・東京リベンジャーズ
・女の園の星
・王様ランキング
・ガンニバル
・呪術廻戦
・MIX(ミックス)
・進撃の巨人
・バトルスタディーズ
・女子柔道部物語
・バウンサー
・空腹なぼくら
・葬送のフリーレン

「ジャングルポケット・太田博久」さん 厳選‼︎オススメの1冊『カラオケ行こ!』

あらすじ・作品紹介
歌がうまなるコツ教えてくれへん?

合唱部部長の聡実はヤクザの狂児にからまれて歌のレッスンを頼まれる。
彼は、絶対に歌がうまくなりたい狂児に毎週拉致されて嫌々ながら 歌唱指導を行うが、やがてふたりの間には奇妙な友情が芽生えてきて……?


引用元:comic-walker.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「かまいたち 濱家隆一」さん オススメ

「かまいたち 濱家隆一」さん 今読んでるマンガ

・東京リベンジャーズ
・7人のシェイクスピア
・チ。
・マイホームヒーロー
・血の轍

「かまいたち 濱家隆一」さん 厳選‼︎オススメの1冊『東京リベンジャーズ』

【講談社販売部驚愕!空前の重版!】実写映画化で話題!『新宿スワン』作者の和久井健が贈る、最新巨編!!ダメフリーター花垣武道は、ある日ニュースを見ていると、最凶最悪の悪党連合”東京卍會”に、中学時代に付き合っていた人生唯一の恋人が殺されたことを知る。壁の薄いボロアパートに住み、レンタルショップでバイトしながら6歳年下の店長にこき使われる日々。人生のピークは確実に彼女がいた中学時代だけだった……。そんなどん底人生まっただ中のある日、突如12年前へタイムリープ!!恋人を救うため、逃げ続けた自分を変えるため、人生のリベンジを開始する!!【各方面から称賛の声!!】2017年の新連載で1番売れたサスペンス漫画!&2017年の新連載で1番売れたタイムリープ漫画!!LINEマンガ総合ランキング1位獲得!!ホリエモンが選ぶ今読むべき漫画11選ノミネート!
引用元:www.cmoa.jp(引用元へはこちらから)

「広瀬アリス」さん オススメ

「広瀬アリス」さん 今読んでるマンガ

・復讐の未亡人
・ケーキの切れない非行少年たち
・園田の歌
・ジャガーン
・私の夫は冷凍庫に眠っている
・リバーシブルマン
・「子供を殺してください」という親たち

全部のプレゼンを聞いて蛍原徹さんの気になったものは?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

『カラオケ行こ!』『チ。』

出典:booklive.jp
チ。―地球の運動について―
動かせ 歴史を 心を 運命を ――星を。

舞台は15世紀のヨーロッパ。異端思想がガンガン火あぶりに処せられていた時代。主人公の神童・ラファウは飛び級で入学する予定の大学において、当時一番重要とされていた神学の専攻を皆に期待されていた。合理性を最も重んじるラファウにとってもそれは当然の選択であり、合理性に従っている限り世界は“チョロい”はずだった。しかし、ある日ラファウの元に現れた謎の男が研究していたのは、異端思想ド真ン中の「ある真理」だった――


命を捨てても曲げられない信念があるか? 世界を敵に回しても貫きたい美学はあるか? アツい人間を描かせたら敵ナシの『ひゃくえむ。』魚豊が描く、歴史上最もアツい人々の物語!! ページを捲るたび血が沸き立つのを感じるはず。面白い漫画を読む喜びに打ち震えろ!!


書店員のおすすめ
地動説は美しい、命をかけても惜しくないほどに。

皆さんは地動説:太陽を中心として地球など惑星が回っているという学説を当たり前に知っているかと思いますが、それが当たり前ではない時代がありました。

それまでは天動説:地球を中心に太陽などが回っている説が当たり前という認識でした。
天動説は宗教的にも正しいとされ、それ以外の考えは異端思想であり、最悪火炙りの刑に処されてしまうこともありました。

この作品はそんな時代に生まれながらも、地動説の美しさを信じ、時代に抗った人々の物語です。

この作品の一番の魅力は地動説を信じ、己の意志を貫こうとする登場人物たちであり、読んでいて胸にこみ上げてくるものがあります!
歴史や科学好きだけではなく、現在に生きるあなたにきっと刺さる作品です。どうぞお手にとって読んでみて下さい。

引用元:booklive.jp(引用元へはこちらから)

こちらもオススメ▼

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者