ファミリーマート限定「麺屋はなび 台湾まぜそば」カップ麺が大人気♡買占め続出!追い飯やアレンジも◎

ファミリーマート限定発売のカップ麺、サンヨー食品(サッポロ一番)「麺屋はなび 台湾まぜそば」が10月9日から新発売! 名古屋にある台湾まぜそば発祥の店、「麺屋はなび」が監修したファミマ限定のカップ麺です。

542
0

ファミリーマート限定「麺屋はなび 台湾まぜそば」が2018年10月も発売!

発売日:2018年10月9日

ファミリーマート限定発売のカップ麺、サンヨー食品(サッポロ一番)「麺屋はなび 台湾まぜそば」が10月9日から新発売!

名古屋にある台湾まぜそば発祥の店、「麺屋はなび」が監修したファミマ限定のカップ麺です。

麺屋はなび 台湾まぜそば 税込278円

台湾まぜそば発祥の有名店「麺屋はなび」監修のカップ麺です。
引用元:www.family.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「麺屋はなび」とは?

元祖台湾まぜそば!

「麺屋はなび」は、名古屋市高畑に本店のある台湾まぜそばの有名店で、台湾まぜそば発祥のお店としても知られています。
台湾ミンチ(唐辛子とニンニクを効かせた醤油味のピリ辛ミンチ)を極太麺に乗せた、汁無し麺の一種です。
代表的な具は台湾ミンチ、生の刻んだニラ・ネギ、魚粉、卵黄。
好みでおろしニンニクを入れ、よくかき混ぜて食べる。​
スープがない台湾まぜそばには通常の麺を使用すると具が絡まりずらい為、湯切りをせずに麺棒でかきまぜ麺に傷をつけて
粘りを出している。
粘りが出ると同時に甘みも増し台湾ミンチと非常に相性がいい麺となる。

台湾まぜそばを食べる際にオススメするのが【にんにく】です。
大量のにんにくは躊躇する気持ちもあるが
思い切ってトッピングしていただきたいです。

発祥の地は名古屋の麺屋はなび高畑本店。
引用元:www.menya-hanabi.com(引用元へはこちらから)

買占め続出!追い飯やアレンジも楽しんじゃおう♡

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

こちらもオススメ▼

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者