2020年12月5(土)放送の『サタデープラス(サタプラ)』では、鍋マニアの安井さんが「〆まで美味しい鍋の素」ランキングを紹介しています!
市販で色々な種類の鍋の素(鍋つゆ)で、一人鍋にもオススメ!
鍋つゆ&絶品シメアレンジレシピをまとめて紹介します。
コクがある味わいで、お鍋だけではなく〆のメニューも美味しく食べられる鍋つゆシリーズです。
引用元:www.mizkan.co.jp(引用元へはこちらから)
/
TV番組でご紹介頂きました🍲
鍋料理研究家が選ぶ
この冬おすすめの鍋つゆと〆のアレンジ👏
\
1位 濃厚みそ鍋 チーズフォンデュ
2位 地鶏昆布だし鍋 明石焼風たこ焼き
3位 ごま担々鍋 豆もやし
4位 焼あごだし鍋 お雑煮
5位 ごま豆乳鍋 カルボナーラ
リプ欄も是非ご覧ください👀!
#サタプラ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
絶品!まろウマの秘密は…
鶏と昆布のだしを合わせ、ごまと豆乳で仕上げたのがまろウマの秘密。
あっさりしていてコクがある、まろやかな味わいは絶品です。
〆はうどんはもちろん、サラダ用スパゲティでごま豆乳カルボナーラも美味しく召し上がれます。
引用元:www.mizkan.co.jp(引用元へはこちらから)
/
5位 ごま豆乳鍋 カルボナーラ
\
あっさりしていて、しっかりとコクがある
まろやかな味わいのごま豆乳鍋つゆ🍲
おすすめ頂いたのは
茹でたパスタ+粉チーズ+卵+黒コショウの
”ごま豆乳カルボナーラ”です!
☞bit.ly/39F2UFZ
絶品!だしウマの秘密は…
焼あごを中心に、かつお、煮干、さば、鶏がら、しいたけ、昆布、計7種のだしをブレンドし、
あっさりしていてコクがある味わいに仕上げたのがだしウマの秘密。
焼あごとその他のおだしの上品な味わいとコク、香りが素材に染み込み、素材の味を引き立てて、
温かいスープが優しいほっとした気分にしてくれる、だしの美味しさで素材を味わう「おだしで味わう」鍋つゆは絶品です。
引用元:www.mizkan.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
/
4位 焼あごだし鍋 お雑煮
\
焼あごを中心に7種のだしをブレンドし、
あっさりしていてコクがある味わいの焼あごだし鍋つゆ🍲
おすすめ頂いたのは”お餅”追加の”お雑煮”
残ったつゆにお餅を入れて2分。
煮だったら、火を止めて2-3分蒸らして完成!
鴨肉やニンジンを入れるとよりお雑煮風に…!
絶品!本格スープの秘密は…
ねりごまと豆板醤、ラー油を合わせたまろやかな辛さで、コクがあって濃厚な味わいの、ごま担々鍋つゆです。
〆はラーメンを入れてごま担々麺を美味しく召し上がれます。
コクがある味わいなので、お鍋はもちろん、〆まで美味しく食べられる鍋つゆシリーズです。
引用元:www.mizkan.co.jp(引用元へはこちらから)
/
3位 ごま担々鍋 豆もやし
\
焼鶏ガラだしにねりごまと豆板醤、
ラー油を加えたまろやかな辛さ。
濃厚な味わいの、ごま担々鍋つゆです🍲
おすすめ頂いたのは”豆もやし”追加!
残ったつゆに豆もやしを入れて3分。
もっとボリューム感のある方が好きな方は
”納豆”追加もおすすめです👏
スポンサーリンク
スポンサーリンク
絶品!本格スープの秘密は…
和食料理店でお鍋をつついているような上質な時間が過ごせる、地鶏昆布だし鍋つゆです。
阿波尾鶏と昆布のだしを合わせ、上品でやさしい味わいに仕上げているので、思わず飲み干してしまいたくなります。
〆はおだしをご飯にかけて、地鶏昆布だし茶漬けを美味しく召し上がれます。
コクがある味わいなので、お鍋はもちろん、〆まで美味しく食べられる鍋つゆシリーズです。
引用元:www.mizkan.co.jp(引用元へはこちらから)
/
2位 地鶏昆布だし鍋 明石風たこ焼き
\
阿波尾鶏と昆布のだしを合わせ、
上品でやさしい味わいに仕上げた
地鶏昆布だし鍋つゆです🍲
おすすめ頂いたのは”冷凍たこやき”追加!
残ったつゆに冷凍たこ焼きを入れて3分。
火を止めて蓋をして3分蒸らして完成👏
明石焼き風たこ焼きみたいになりますよ🐙
絶品!本格スープの秘密は…
鶏ガラととんこつのスープに、米みそと豆みそをあわせた、コクがあって濃厚な味わいの、濃厚みそ鍋つゆです。
〆はラーメンとバターを入れてみそバターラーメンを美味しくいただけます。
コクがある味わいなので、お鍋はもちろん、〆まで美味しく食べられる鍋つゆシリーズです。
引用元:www.mizkan.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。