【ラヴィット!】「コージーコーナー」のスイーツ ランキング!定番、新作のケーキも!4/19まとめ

TBS『ラヴィット!』2021年4月19日(月)の放送では、一流パティシエが教える一番おいしい『コージーコーナー』のスイーツをランキング! 番組で紹介された内容をまとめます!

3782
0

しまむら『ラッピー』グッズ!ラヴィット!コラボ全ラインナップ・最新情報まとめはコチラから▼

TBS『ラヴィット!』一番おいしい『コージーコーナー』のスイーツをランキングを紹介!

一流パティシエが教える一番おいしいコージーコーナーのスイーツ

TBS『ラヴィット!』2021年4月19日(月)の放送では、一流パティシエが教える一番おいしい『コージーコーナー』のスイーツをランキング!


番組で紹介された内容をまとめます!

銀座コージーコーナー


銀座コージーコーナーは、首都圏を中心として、全国に約400店(内、首都圏に約200店)を展開しています。テイクアウト専門店の他に、レストランや喫茶店も経営!
焼菓子やチョコレートなどが、菓子コンテストのモンドセレクションを、2003年まで7年連続で受賞しています。

銀座コージーコーナーでは、季節のイベント、キャンペーンも充実!
ディズニーとコラボしたケーキなども毎回人気になっています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

2021年4月23日(金)~『ディズニーピクサー』のコラボも販売します!


ディズニーピクサーの人気キャラクターをデザインしたケーキを、2021年4月23日(金)~発売します。トイ・ストーリー、モンスターズイン、カーズなどをモチーフにしたデザインが可愛い♡
「こどもの日」のお祝いやゴールデンウィークのおやつに、親子で楽しめるプチケーキや焼き菓子が展開します。
出典:prtimes.jp
価 格:¥2,500(税込¥2,700)
販 売: 4月23日(金)〜6月10日(木)頃
特 長:
『カーズ』のライトニング・マックィーンをイメージした苺ムース、『Mr.インクレディブル』のジャック・ジャックをイメージしたラズベリージュレ&マンゴークリームのケーキなど、9種のプチケーキをアソート。
※生ケーキ取扱店で販売。

プロのお気に入り教えます!『ラヴィット!ランキング』


超一流料のプロが本当にオススメするランキングを『ラヴィット!』のコーナー内で紹介します。
プロが選ぶ「お気に入り=Love it」なお役立ち情報は必見です!

売り上げトップ20のランキング


常時100種類以上が並ぶコージーコーナー!

1位 ジャンボシュークリーム(カスタード)
2位 苺のショートケーキ
3位 ジャンボシュークリーム(ホイップ&カスタード)
4位 エクレア(カスタード)
5位 モンブラン
6位 エクレア(モカ)
7位 銀座プリン
8位 ガトーショコラ
9位 スイートポテト(紅あずま)
10位 さくさく食感のチョコレートケーキ
11位 Wシュー(クリーム&カスタード)
12位 渋栗のモンブラン
13位 スフレワッフル(ホイップ&カスタード)
14位 北海道産5種のチーズを使ったこだわりレアチーズ
15位 紅ほっぺのタルト
16位 コージープリンセス
17位 スフレワッフル(宇治抹茶&おぐら)
18位 チーズケーキ キリ クリームチーズ使用
19位 エクレア(いちご)
20位 ミルクレープ

プロが選ぶ一番おいしい『コージーコーナーのメニュー』1~10位まとめ

10位 スフレワッフル(ホイップ&カスタード)

出典:app.cozycorner.co.jp
価格
¥ 180 (税込 ¥ 194 -)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

“末広がり”という意味を持つ、縁起のよい「ひょうたん」形。
ワッフル皮には上質な小麦粉を選び、じっくり弱火で、しっとりふんわり焼き上げたスフレのような軽~い口どけ♪
バニラビーンズ入りカスタードとホイップクリームのダブルクリームをたっぷりサンドしました。
しあわせのカタチを大切な人に贈りませんか?
引用元:www.cozycorner.co.jp(引用元へはこちらから)

9位 スイートポテト(紅あずま)

出典:app.cozycorner.co.jp
価格
¥ 120 (税込 ¥ 129 -)


温めて食べるのも美味しいとおすすめされています!
紅あずまを100%使用。まろやか生クリームを加えて、ほっくりと焼きあげました。
紅あずまの素朴な甘みを生かしたやさしい味わいのスイーツです。

★温めても、おいしい!★
1個20〜30秒(500Wの電子レンジの場合)
※お皿に移して、紙やフィルムをはずして加熱してください。
引用元:www.cozycorner.co.jp(引用元へはこちらから)

8位 紅ほっぺのタルト

出典:app.cozycorner.co.jp
価格
¥ 580 (税込 ¥ 626 -)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

果肉まで美しい紅色で、甘みと酸味のバランスが絶妙な旬の苺「紅ほっぺ」を使用。風味ゆたかなタルトの上に、カスタード、粒より「紅ほっぺ」を重ねました。苺の甘ずっぱさとカスタードのまろやかな甘みが調和する、今の季節にしか食べられない贅沢なタルトです。
引用元:www.cozycorner.co.jp(引用元へはこちらから)

7位 モンブラン

出典:www.cozycorner.co.jp
価格
¥ 390 (税込 ¥ 421 -)


ぼる塾 田辺さんも絶賛!懐かしの味で美味しいと高評価!
でも、田辺さんの1位予想は「渋栗のモンブラン」だそうです。
栗のおいしさを堪能できる、クラシックタイプのモンブラン。しっとり食感のスポンジの中にカスタードを絞り、粒々マロンダイスが入ったクリームを重ねました。上面に絞ったマロン餡はクリーミーな口あたり!
栗好きも満足の一品。
引用元:www.cozycorner.co.jp(引用元へはこちらから)

6位 チーズケーキ キリ クリームチーズ使用

出典:www.cozycorner.co.jp
価格
¥ 340 (税込 ¥ 367 -)
子どもから大人まで多くの人に親しまれている、クリーミーでなめらかな味わいが特長の「キリ クリームチーズ」100%使用のおいしさ!
メレンゲをきめ細かく泡立てて、気泡をつぶさないようにゆっくり蒸し焼きにしました。チーズの旨みと“しっとり、ふわシュワッ”の食感をお楽しみください。
引用元:www.cozycorner.co.jp(引用元へはこちらから)

5位 ミルクレープ

出典:app.cozycorner.co.jp
価格
¥ 400 (税込 ¥ 432 -)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

繊細な甘み&華やかな香りのカソナード(ブラウンシュガー)を使用して、風味ゆたかに焼き上げたクレープと、マスカルポーネを使用したまろやかクリームを丁寧に重ねました。クレープとクリームの層が織りなすやさしい味わいをお楽しみください。
引用元:www.cozycorner.co.jp(引用元へはこちらから)

4位 ガトーショコラ

出典:www.cozycorner.co.jp
価格
¥ 420 (税込 ¥ 453 -)
チョコムースは3種のチョコをブレンドし、カカオの芳醇で力強い風味と、フルーティーな酸味を感じる奥深い味わいに。洋酒シロップをしみ込ませた芳醇でほろ苦いココアスポンジと、上面に飾ったチョココポー、チョコムースが三位一体となり、絶妙なハーモニーを奏でます。
引用元:www.cozycorner.co.jp(引用元へはこちらから)

3位 苺のショートケーキ

出典:www.cozycorner.co.jp
価格
¥ 420 (税込 ¥ 453 -)
目指すのは、極上(当社比)の口どけ。クリームは、ミルク感とコクのある豊かな味わい。スポンジには、銀座コージーコーナーオリジナルの小麦粉を使用。きめ細やかな食感にこだわりました。クリームとスポンジが同時に溶けていく一体感を、お楽しみください。
引用元:www.cozycorner.co.jp(引用元へはこちらから)

2位 さくさく食感のチョコレートケーキ

出典:app.cozycorner.co.jp
価格
¥ 380 (税込 ¥ 410 -)
ふんわりとしたココアスポンジで、チョコチップ&ナッツ入りクリーム、アーモンドペーストチョコクランチ、チョコガナッシュをサンドしました。”さくさく食感”と一緒にチョコレートの風味を味わって♪
引用元:www.cozycorner.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

1位 渋栗のモンブラン

出典:www.cozycorner.co.jp
価格
¥ 520 (税込 ¥ 561 -)
ラム酒が香る大人のモンブラン。渋皮栗クリームの中にはコクのある熊本産和栗ペーストが隠れています。ホワイトチョコクランチの食感をアクセントに添えて。
あふれる栗感が贅沢なひとときを演出します。
引用元:www.cozycorner.co.jp(引用元へはこちらから)

TBS『ラヴィット!』番組で紹介された内容まとめはコチラから▼

こちらもおすすめ▼

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者