福岡市博物館の特別展「徳川家康と歴代将軍 〜国宝・久能山東照宮の名宝〜」にてソハヤノツルキウツスナリの展示が決定!
それを記念して2021年7月に『刀剣乱舞-ONLINE-』とのコラボが開催します。ソハヤノツルキの等身大パネルが登場すると思われます。
目次
2021年7月16日より福岡市博物館で開催の特別展「徳川家康と歴代将軍~国宝・久能山東照宮の名宝~」にて、重文・太刀 無銘 三池光世作(ソハヤノツルキウツスナリ)が展示されることをうけ、「刀剣乱舞-0NLINE-」とのコラボが決定。詳細は後日お知らせします。 #久能山東照宮 #福岡市博物館 #とうらぶ
— 特別展「徳川家康と歴代将軍~国宝・久能山東照宮の名宝~」 (@kunozan2021) Oct 24, 2020
徳川家康公の愛刀で、家康公の最後を劇的に演出した事でも知られており、江戸時代には御神体と同等に扱われておりました。
鎌倉時代中期の頃の作と伝えられ、身幅の広い堂々とした姿が特徴です。
引用元:www.toshogu.or.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今日久能山東照宮へ参拝に行って博物館も見学してきた
— 💮ゆなん💮 (@yunann_b) Jan 21, 2018
ソハヤノツルキは熱田神宮へお出掛け中だったけど他の刀剣や甲冑が見られて満足😊
ソハヤのパネルと描き下ろしは撮影可だったので撮らせて頂きました
静岡! 不動くん見れた~!💕
— ミルク😈 (@jgbtk457) Jan 7, 2018
久能山のところでは、いちごジュース飲んで、ソハヤノツルキパネル撮影📷
また、同時展示として「刀剣修復プロジェクト」で修復の完了しました第2弾の刀剣を初公開しております。博物館一口には「ソハヤノツルキ」パネルを設置しておりますので、合わせてご覧ください。(パネルの撮影は可能です)(博)
— 国宝 久能山東照宮 公式 (@kunozan_toshogu) Dec 31, 2019
久能山東照宮博物館には、入口に刀剣乱舞のソハヤノツルキのパネル (;゜∇゜)
— きよつぐ (@kiyo2016maru) Feb 4, 2020
刀剣修復プロジェクトとのコラボらしい。修復が完了した刀剣類が展示されていた。今回は第二弾?
また、「黎明期の徳川家」の特別展示も。小さい博物館だけれど、見応えあり。
しまパト最新はこちらから!『#しまむら』が業者などで荒れてて見辛い・・・インスタグラムをアイテムごとに整理して、毎日まとめています☆最新のしまむらパトロールはもちろん、見逃したものもこちらからチェックしてください♪人気アイテムの品番や商品情報もまとめていますのでぜひ♡ #Instagram
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。