2023年03月21日更新
IKEA 雑貨 サタプラ

IKEA(イケア)『マニア厳選おすすめ雑貨ランキング ベスト15』まとめ!9/19サタプラで紹介

2020年9月19日(土)放送の「サタデープラス」では、イケア(IKEA)を特集!マニア厳選のイケアのおすすめ雑貨ランキングベスト15が紹介されました。 どれもオシャレで便利なアイテムがラインナップ!紹介された商品&口コミをまとめます。

6965
0

IKEA(イケア)『マニア厳選おすすめ雑貨ランキング』

出典:minkara.carview.co.jp/userid/680765/blog/26683814
2020年9月19日(土)放送の「サタデープラス」では、イケア(IKEA)を特集!マニア厳選のイケアのおすすめ雑貨ランキングベスト15が紹介されました。

どれもオシャレで便利なアイテムがラインナップ!紹介された商品&口コミをまとめます。

『ランキング」ベスト15



第15位:グルンドタール(小物入れ)
第14位:ドフトフンキア(お皿つかみ)
第13位:グンスティーグ(鍋敷き)
第12位:サクスボルガ(収納ボックス)
第11位:ユーサ(手回し式懐中電灯)
第10位:IKEA PS 1995(収納つき時計)
第9位:ヴァリエラ(プレートホルダー)
第8位:アイスパック IKEA365+
第7位:ホーシト(アイスキャンディメーカー)
第6位:トテボ(黒板チョークペン)
第5位:スプリッタ(アップルスライサー)
第4位:ベヴァーラ(袋用クリップ 注ぎ口付き)
第3位:クロッキス(多機能時計)
第2位:ロースコグ(キャスター付きワゴン)
第1位:オーヴェルメット(フードカバー3点セット)

第15位:グルンドタール(小物入れ)

出典:www.ikea.com
¥ 699/ 3 ピース
直径9.5cmステンレス製マグネットケース。

フタが透明になっており、調味料・香辛料などを入れて冷蔵庫にくっつけておくと便利です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

GRUNDTAL/グルンドタール シリーズは、どんな調理小物にも定位置がありすっきりとかたづいたキッチンレストランのイメージからデザインされました。ワークトップの上は広々と、でも欲しいものにはすぐ手に届く便利さです。どれも丈夫でお手入れが簡単なステンレススチール製です
引用元:www.ikea.com(引用元へはこちらから)

第14位:ドフトフンキア(お皿つかみ)

出典:www.ikea.com
¥ 299/ 2 ピース
指先につけて使うシリコン製のお皿つかみ。

水洗いができ、また耐熱性にも優れているので熱いお皿もOK。
滑りにくく、断熱性に優れたシリコーン製
食器洗い乾燥機で洗えるので、お手入れが簡単です
引用元:www.ikea.com(引用元へはこちらから)

第13位:グンスティーグ(鍋敷き)

マグネット式になっており、鍋を火からおろしてくっつけてそのまま食卓へ持っていける優れものです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

金属製の鍋の底にマグネットで張り付くので、その状態のまま鍋を持ち運べます
マグネット式なので、IHコンロ対応の鍋の底にぴったり張り付きます
初めてご使用になる前に、本製品を洗ってください
引用元:www.ikea.com(引用元へはこちらから)

第12位:サクスボルガ(収納ボックス)

本体が4つのパーツに分かれており文房具や小物入れに使いやすい商品です。フタが鏡になっているのでメイクボックスにもオススメ!
収納ボックスをどこでも好きな場所に持ち運んで、コンタクトレンズやジュエリーをつけたり、メイクをしたりできます。ミラーを探す必要はありません。ふたにミラーが付いています
付属のインサート2個を含め、ボックス内は12の小さなスペースに仕切られているので、毛抜きや爪やすり、ハサミ、コンタクトレンズ、メイク用品などの収納に最適です
引用元:www.ikea.com(引用元へはこちらから)

第11位:ユーサ(手回し式懐中電灯)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ハンドルを20〜30回回すと1分30秒点灯する懐中電灯です!
LJUSA/ユーサ LED懐中電灯なら、子どもたちは楽しくエネルギーについて学べます。必要な明かりを得るにはハンドルを手でぐるぐる回すだけ。生まれたエネルギーは中に蓄えられるので電池も必要ありません
手動充電式。ハンドルを20-30回まわすと、約1分30秒点灯します
引用元:www.ikea.com(引用元へはこちらから)

第10位:IKEA PS 1995(収納つき時計)

スウェーデン家具をモチーフにした時計。

中に収納スペースがありとっても便利!
時計の中に小物を収納できます
壁掛け時計としても置き時計としても使えます
引用元:www.ikea.com(引用元へはこちらから)

第9位:ヴァリエラ(プレートホルダー)

重ねるだけだと安定しないお皿も、これで倒れない!取り出しも便利。

サイズはダイヤルで簡単に調整可能です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

引き出しを開け閉めする際に中のプレートが移動しないので、ぶつかって縁が欠けるのを防げます
持ち手があるので、必要な場所に簡単に持ち運べます
引用元:www.ikea.com(引用元へはこちらから)

第8位:アイスパック IKEA365+

冷凍庫で凍らせておけば外出時に便利な保冷剤です。
ストラップが伸縮性のあるゴムなのでタッパーなどの容器にピッタリくっつけることができます。
食べ物を保存容器に入れてそのまま職場や外出先へ持って行くのではなく、冷たく新鮮に保ちましょう。この保冷剤は保存容器に直接固定することもできれば、さまざまなサイズの保冷バッグに入れて使うこともできます
引用元:www.ikea.com(引用元へはこちらから)

第7位:ホーシト(アイスキャンディメーカー)

ジュースを入れて凍らせるだけでアイスキャンディーが作れます。
フルーツジュースを入れてオリジナルアイスをつくれます。型の外側にぬるま湯をかけると、アイスを簡単に取り出せます
初めてご使用になる前に、本製品を洗ってください
引用元:www.ikea.com(引用元へはこちらから)

第6位:トテボ(黒板チョークペン)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

布で拭き取れば簡単に消せるチョークペン。

ガラス容器にも書けるので、作り置きなどに日付などを付箋に書いて貼るなどの手間も省けます。

第5位:スプリッタ(アップルスライサー)

りんごが8等分に切れるスライサー。

玉ねぎなどにも使えます。

第4位:ベヴァーラ(袋用クリップ 注ぎ口付き)

出典:www.ikea.com
¥ 299/ ピース
使いかけの粉ものを保存するときなどに便利。

クリップで止め、使う時はキャップを開ければ注ぎ口として使えます。
ふた付きの便利な注ぎ口があるクリップ。毎回クリップを外さなくても、さっと簡単に中身を取り出せます
袋の口をしっかり密閉できるので、食品を長く新鮮に保存できます
小麦粉やコーヒ
引用元:www.ikea.com(引用元へはこちらから)

第3位:クロッキス(多機能時計)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

90度傾ける毎に時計・温度計・タイマー・目覚ましと切替可能です。
スイッチを押さなくても切り替えできる便利アイテム!
時刻/日付、温度、タイマー、カウントダウンの4つの機能を搭載。時計の向きを変えるだけで表示される機能が切り替わります
電池は別売りです。単4形アルカリ電池(LR03 AAA 1.5V)2本を使用します
アルカリ乾電池の使用をおすすめします
引用元:www.ikea.com(引用元へはこちらから)

第2位:ロースコグ(キャスター付きワゴン)

キッチンやバスルーム、子供のランドセル置きとしてもおすすめ。
キッチンやバスルーム、または追加の収納スペースが必要な場所にぴったりです
この頑丈なワゴンには、キャスターが4個付いているので、簡単に移動してお好きな場所で使えます。コンパクトサイズで狭いスペースにも設置できます
収納ニーズに合わせて、中段のシェルフの位
引用元:www.ikea.com(引用元へはこちらから)

第1位:オーヴェルメット(フードカバー3点セット)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

次のページ

まとめ作者