「貝殻でつくられたネイル」をご存知ですか?ネイルが好きな人やオシャレに敏感な人は、すでに何度もメディアや雑誌で取り上げられている「胡粉ネイル」について知っているでしょう。胡粉ネイルをご存知の方はもちろん、知らない方にも胡粉ネイルの魅力をぜひ知っていただきたいと思います♪
胡粉とは、日本画の重要な白い絵具であり、ホタテ貝殻の微粉末から作られる顔料です。
引用元:www.gofun-nail.com(引用元へはこちらから)
酢酸エチルやアセトンといった有機溶剤を使わないで作られた水溶性ネイルのため、従来のマニキュアと違って、刺激臭がなく、通気性に優れ、速乾性があり、非常に軽い塗り感となっております。
引用元:www.gofun-nail.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
創業260年の上羽絵惣は、初代惣兵衛が宝暦元年(1751)に京都の燈籠町において、上羽絵惣(胡粉業)を 創業し、日本画用絵具専門店として白孤印の胡粉、泥絵の具、棒絵具などを現在も扱う日本最古の絵の具屋です。
引用元:www.gofun-nail.com(引用元へはこちらから)
母のネイルやるついでにこないだ買ってもらった胡粉ネイルでペディキュアしてみた。
トップコートなしでつやっつやでネイル特有のにおいもなし。
そんでもって乾きが早いという…
あんたどんだけデキる子なの!
超オススメ!!!!!
胡粉ネイルか!胡粉ネイルのことなのか!!(・8・三
すっごい発色いいですよおすすめですよ!!まず臭くない!そして速乾する!透明感がある色はむらに全くならないので、グラデ塗りもしやすいです!
個人的には慌てておでかけする際「や、やだっ>< 爪がきちゃないままだわ><」ってなった時に
病院の待ち時間近鉄百貨店に行ったら胡粉ネイルっていうの試させてもらいました。
発色よくて色も可愛いくてたくさんあるし!!!
ものすごく欲しい!けどお高いんですよね、、、
胡粉ネイルの水桃〜
これでも塗ってるのよ、血色が良くなったように見えるから学校でもばれなさそう
【胡粉ネイル】
匂わない。発色がよい。塗りやすい。
胡粉のスーパーコートで艶やか。
美しい。気に入った。よきもの。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
銀時っぽいのが欲しくてミント色を買ったから使ってみた(*^◯^*)
狐印の胡粉ネイル好きなんです( ^ω^ )
京都のブランドさんらしいけど東京でも買える。
そういえば、京都で買ってきたネイル!
胡粉ネイルだよ-(灬ºωº灬)♡
帆立の貝殻から作った顔料をつかってるネイルらしいです♪
nav.cx/2Zp7zv
色も名前も可愛くて、たくさん買ってきました(・:゚д゚:・)
胡粉ネイル買った!水茜ほんとかわいい
臭くないし水で落ちるし爪にやさしい
そしてどぎつくない(*´ω`*)
袋も京都ってかんじや、!きゃわ。
胡粉ネイルという、ホタテの貝殻を原料にしている爪に優しいネイル。すぐ剥がれると言われたけど、思ったより持ちがよいです。何より匂いがないのが◎色はピンク~オレンジで金粉が入っているのでよく混ぜるとオレンジ。右はベース&トップコート。
胡粉ネイルてやつめちゃ爪綺麗になる✨
RMKとDiorもいいけど、
Made in Japanのが1番かな。🇯🇵👍
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。