2023年11月24日更新
初心者 ラメ ジェルネイル

絶対マスターしたい!ラメを使ったジェルネイル

ラメは幅広いネイルデザインに使える素材です。ネイルカラーとの組み合わせを楽しんだり、スタッズやストーンを加えて華やかさを演出してみたり☆このラメネイルさえ覚えれば、いろんなデザインに応用できるので是非マスターしてくださいね♪

6425
0

ラメを使ったジェルネイル

出典:nailistayaka.blog28.fc2.com
ラメを使ったジェルネイル
初心者にはラインを気にしなくてもきれいに仕上がる、ラメを使ったジェルネイルんの仕方をまとめました。

簡単でもかわいいデザインは初心者のセルフジェルネイラーに大人気

グラデーションネイルは、初心者さんでも簡単にできるデザインの1つ。同系色で品よくまとめればオフィスでもOK

引用元:matome.naver.jp(引用元へはこちらから)
難易度高いデザインだと失敗する可能性あるので初心者簡単なラメグラデにした

引用元:ameblo.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

自分で簡単にできるデザインであることや、オフィスでもOKな要素が人気の秘密。

必要なものは?

クリアジェル

出典:item.rakuten.co.jp
クリアジェル

ラメ

出典:item.rakuten.co.jp
ネイル > ジェル道具・用品 > 筆 ...

スポンサーリンク

スポンサーリンク

硬化用のライト

出典:item.rakuten.co.jp
ネイル 硬化 用 uv ライト ...

ラメグラデ

出典:nail-college.com
ラメグラデはジェルネイルに必要な基本的なものでできてしまうのが初心者にとって魅力的なところ。最近はラメのボカシをスポンジで行う裏技を使う人も!

基本的なラメグラデーションネイルの作り方

注意点に気をつけてちょっと練習すればセルフでできそうです☆
出展:Youtube

ジェルネイル【ラメグラデーションのやり方】

ジェルネイルの詳しい情報はこちらから → http://www.nail-kit.com/ ジェルネイルの中でもっとも人気のあるアートのひとつがラメグラデーションです...

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ラメグラデで初心者がやりがちな失敗、「厚塗り」

出典:www.luvnail.com
ジェルが均等になるようにムラのないように丁寧に縫っていくのがコツ。横から見てみたりしてチェックしよう。
ラメジェルは分厚く塗ってしまうとジェルの表面がラメの部分だけボコッとしてしまうので、仕上がりの見栄えがよくありません。

引用元:www.luvnail.com(引用元へはこちらから)

筆でグラデーションをつくるのが難しい!という人には・・・

マニキュアタイプのジェルネイルがおすすめ!
セルフネイルビギナーさんにはラメグラデを簡単に作れる道具が全て整ったキットを購入してしまう、といった手も。画像はマニキュアタイプのジェルネイルキット。

珍しいラメでラメグラデのデザインをワンクラス上の仕上がりに!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

見かけた事のない珍しいラメやホログラムを見かけたら購入必至?!シンプルなデザインでもラメで人と差をつけちゃおう!
こちらは蛍光色のMIXカラーホログラム。とても珍しいですね。
こちらはなんとシェル!ラメとはまた違った上品でナチュラルな輝き。

初心者におすすめ。クリアジェルにラメを「混ぜる」裏ワザ!

筆使い、筆の扱いに慣れていない人にオススメなのがクリアジェルにラメを「混ぜる」裏ワザ。クリアジェルにラメを混ぜたジェルネイルはカラージェルと違って、セルフレベリングが甘くてできてしまう凸凹やムラも目立ちません!
出典:ic4-a.dena.ne.jp
混ぜる時はアルミホイルなどの上で行うとスムーズ。ジェルに空気が入らないように気をつけよう!
工夫しながら自分のやりやすい「コツ」みたいなものをつかんでいくのが上手くなっていく近道なのかも。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者