つめ放題800円のヤリイカを使ってローラ流のヘルシーご飯を作ります。トマト缶を使いたかったローラですが、良純さんのお買い物の結果「ケチャップ」「トマトジュース」を使うことに。キヌアを使ったヘルシーレシピ・そば粉のガレットでローラボディを目指そう♡
子どものときから『食べること』が大好き。だっておいしいものを食べる時間って、すごくハッピーでしょう? この本には、おいしいだけじゃなくて健康も意識した自分の味がいっぱいつまっているから、気に入ってもらえたら、すっごくうれしいな
引用元:news.mynavi.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ローラさんは、忙しい合間を縫って料理教室に通い、今年8月には「食生活アドバイザー検定試験」 に合格。
引用元:news.mynavi.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヤリイカ 2杯 ※ゲソをわたごと引き抜く(皮はむかない)
キヌア 1/4カップ(50ccカップ)
黄パプリカ 1/8個 ※細かく切る
オレンジパプリカ 1/8個 ※細かく切る
玉ねぎ 1/4個 ※みじん切りにする
粉チーズ 大さじ1
ココナッツオイル 小さじ1
塩、こしょう 少々
ケチャップ 大さじ4
トマトジュース 200cc
イタリアンパセリ 適量 ※粗みじん切りにする
引用元:www.ntv.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
①キヌアを耐熱のボウルに入れ、3倍の水を加え、ラップをし、600Wの電子レンジに7〜8分かける。
②電子レンジから出し、キヌアが水分を吸うまで(約15分)そのまま置く。
③フライパンにココナッツオイルを入れて熱し、玉ねぎを加えて炒める。
玉ねぎが透明になってきたら、2色のパプリカ、水気をきったキヌアを加えてさらに炒める。
粉チーズを加えて全体を混ぜ、塩、こしょうで味を整える。
引用元:www.ntv.co.jp(引用元へはこちらから)
④ヤリイカに冷ました③を詰め、爪楊枝でとめる。
⑤トマトケチャップとトマトジュースを合わせてフライパンに入れて火にかける。
沸騰したら、④のヤリイカを加えて、時々上下を返しながら、10分くらい煮る。
⑥ヤリイカが煮えたら、塩、こしょうで味を調え、皿に盛り、パセリをふる。
引用元:www.ntv.co.jp(引用元へはこちらから)
ローラのイカめし美味しそう!イカめし食べたい!
さっきローラちゃんが作ってた洋風イカめしおいしそうだったなー♪キヌアとかココナッツオイルとか使ってて、そういえば吉野さんもかなり早い段階でキヌアとか使う意識高い系男子wだったけどどこからその情報仕入れてるのか知りたい。。。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。