1860年創業・京都の老舗お茶屋「辻利」の手掛けるチョコレート。抹茶好きにはたまらない素敵な香り、深い味わいが特徴です。辻利のバレンタインコレクションの中からとくにおすすめしたい商品をピックアップしてお届けします。
昼夜の温度差により霧が発生しやすく降水量にも恵まれた良質な茶の産地、宇治。古くから日本の茶文化の中心であったその土地で、お茶の老舗「辻利」は生まれました。
引用元:www.kataoka.com(引用元へはこちらから)
「辻利」の創業者「辻利右衛門」は、保存性の高い茶櫃(缶櫃)を考案してお茶の販路を拡大し、また玉露の茶葉を針状の美しい鮮緑に仕上げる「玉露製法」を確立。高級茶の代名詞とも言われる宇治茶復興の礎を築きました。
引用元:www.kataoka.com(引用元へはこちらから)
創業の志を受け継ぐ「辻利」の嫡流は暖簾分け、分家という形で今も脈々と受け継がれ、現在の本家は5代目が継承。創業者辻利右衛門の心を忘れることなく、京都宇治を拠点に良質のお茶を皆様にお届けしています。
引用元:www.kataoka.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
京都宇治で創業百五十年の歴史を持つ「辻利」。お茶専門店ならではの品揃え。辻利が贈る抹茶の世界をたっぷりとご堪能ください。宇治本店、銀座店、京都店の3店舗でショップ&カフェを展開中。その他店舗でも辻利のお土産をご用意しております。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
一番茶を石臼挽きした高級宇治抹茶のガナッシュ
引用元:www.kataoka.com(引用元へはこちらから)
山椒パウダーと宇治抹茶を合わせたフィリング入り
引用元:www.kataoka.com(引用元へはこちらから)
苺のピューレ入りの抹茶ガナッシュに、桜の香り。トッピングにフリーズドライ苺
引用元:www.kataoka.com(引用元へはこちらから)
国産黒糖とミルクチョコを合わせたガナッシュと、宇治抹茶ガナッシュの2層
引用元:www.kataoka.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プラリネペーストに香ばしいごまを合わせた層と、宇治抹茶ガナッシュの2層
引用元:www.kataoka.com(引用元へはこちらから)
国産ゆず果汁の酸味と香りが抹茶を引き立てます
引用元:www.kataoka.com(引用元へはこちらから)
宇治ほうじ茶の香ばしい焙煎香とまろやかな味わい
引用元:www.kataoka.com(引用元へはこちらから)
ギフト通販なら東急百貨店ネットショッピング。辻利コレクション 8個の購入はこちら。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。