もう雨で広がらない!梅雨時期のお手軽まとめヘア
梅雨時は雨で髪の毛が広がりがち。せっかくセットしたヘアもすぐ崩れてしまう・・・そんなときにはまとめ髪ですっきりするのがおすすめ。ここでは簡単にできるまとめ髪のやり方をご紹介します。
髪が広がる梅雨時はアップスタイルがおすすめ
雨や湿気で髪の毛が広がりがちなこの梅雨時はすっきり髪をまとめるのがおすすめです。
まとめ髪をきれいに仕上げる事前準備
しっかりブローする
出典:bepre.jp/archives/3881
ヘアアイロンで巻く前にしっかりブローします。こうすることで巻き髪が格段にきれいに仕上がります。ブローで艶を出しておくと髪の綺麗さも際立ってきますよ。
アイロンで巻く
まとめ髪にする前にアイロンまたはホットカーラーで巻くのがコツです。ゆるふわになることはもちろんですが、おくれ毛が出にくいこと、おくれ毛が出たとしても貧乏くさくなく、むしろ抜け感のある感じになることなどメリットがあります。まとめ髪の扱いも格段に楽になるのでランダムに巻いてからヘアアレンジを開始してください。
梅雨時のまとめアレンジアイデア
シンプルなゆるひとつ結び
ランダムに巻いた髪を一つに結びます。トップの髪を引き出してから少量の髪の束をゴムに巻いて隠します。
顔回りのサイドの髪を垂らすのがポイント。
こちらも同様ですが、引き出す髪の毛を筋のように出すことで今年風のゆるふわまとめ髪に返信します。
超カンタンシニヨン
ハーフアップにしてゴムでシニヨンにします。トップの髪の毛を引き出してバランスを取ります。襟足の髪の毛をシニヨンの周りにルーズに巻いてピンで留め、一つのシニヨンに見せます。
サイドシニヨン
ハーフアップをややサイドで結びます。襟足の髪もその下で結びます。2つの毛束をねじります、ねじった髪から少しつまんで引き出しボリュームを出します。
ルーズにまとめてピンで留めます。
ふんわりまとめシニヨン
1つに結び、毛束を2つに分けてそれぞれねじります。
ポニーテールを巻くように1本の毛束で巻き、ピン留め、もう1つの毛束でさらに外側を巻いてピン留めして完成です。
くるりんぱギブソンタック
下の方で1つに結び、くるりんぱをします。
毛先を中に織り込みながらくるりんぱの中に毛束を入れ込み、ピンで留めます。
バレッタで飾って出来上がり。
ねじりまとめアレンジ
サイドの髪をねじって後ろでゴムで留めます。
残りの毛束をすべてまとめてゴムで結び、リボンで飾ります。