最新版!\世田谷ボロ市のみんなの戦利品/をまとめてみました。世田谷・ボロ市通り周辺で12/15・16、1/15・16「世田谷ボロ市」が開催されています。430年以上前から続く世田谷のボロ市にはレトロ雑貨やアンティークなど掘り出し物がたくさん♡!世田谷ボロ市の戦利品をチェック!
目次
世田谷ボロ市行ったのに骨董品を買わずに何故か多肉植物を買って来る
( ・ิω・ิ)— タカヒー (@Tkahiiiiiiiiii) Jan 15, 2020
世田谷ボロ市戦利品✨
STUDIO M のアウトレット品の器
ガラスの小皿
木のスプーン
フォルクスワーゲンのチョロQ(これ展覧会のイラストの車に似てるでしょ😊)
全部で3000円ほど
雨模様で寒かったけど楽しかったー!— みずたま (@mztm_111223) Jan 15, 2020
世田谷ボロ市にて万博グッズげっとしました☺️
パトライルタン、初めてエラー品と出会いました🐬💞
イルタンはもう一人いたので、お求めの方は世田谷ボロ市に行くとお迎えできるかもですよ🤗— マセキ堂🐬 (@masekido) Jan 15, 2020
世田谷ボロ市戦利品その2
翡翠(ミャンマー産)に天翔る馬が彫られてるペンダントヘッド1000円
黒瑪瑙に不動明王が彫られてるペンダントヘッド3500円
名前忘れたけどどぎつい彩色が逆に凄いと思って買った石500円
こんな所じゃないと買えないなぁと思って。つい。
#世田谷ボロ市 #ボロ市— 松阪極楽 (@matsusakadon) Jan 15, 2020
世田谷ボロ市で目が合ってしまった…のでお買い上げ
— えび (@029mogumogu) Jan 15, 2020
可愛いたぬきの箸置き https://t.co/xv4yIollas
世田谷ボロ市は生憎の雨模様☔
— 寝子吉 (@pine_field_) Jan 15, 2020
やってないお店も多い中、それでも可愛い戦利品をゲット!!
手巻き式トラベルウォッチ(¥1000)
レトロなオリーブ香油(¥300)
民芸系アクセサリー5点(¥1000)
最近はアイヌ文様人気に押されて、ピリカメノコを彫る人が減っているので2つも買えて嬉しい♥
#ボロ市
世田谷ボロ市での戦果。帽子2つ、製薬会社と製鉄所のソノシート、ベネッセの英語教材cdセット、中古cd数枚。
— Ex-man/ なせ (@cdjtype100) Jan 15, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
世田谷のボロ市で買った江戸時代の古書が最高
— あべほのか (@abe_hono_ka) Jan 15, 2020
世田谷ボロ市。
— H&A@TOY FUN (@00_byron00) Jan 15, 2020
あいにくの雨だったけど楽しかったです(^ ^)
#世田谷ボロ市
ボロ市切手、売れ残れば世田谷区内の郵便局で販売
— 🐢にゃんこ先生🐢 (@domamipu0801) Jan 15, 2020
世田谷ボロ市に行ってみた
天気予報では晴れだったはずなのに、小雨が降ったおかげで18時台には骨董屋さんは殆ど閉店してしまっていて悲しかった。
でも、ここでしか会えない陶器のお店には行けて良かった。— mozuku (@mozuku_2014) Jan 15, 2020
今日は子供くんにせがまれて
— poslin,゚.:。+゚ (@poslin2_poslin) Jan 15, 2020
世田谷ボロ市に行ってきました🐦️
アンティークや古道具など眺めつつ
子供くんは中古のゲームやカードを物色🎶途中思いがけぬ通り雨で散々でしたが💧
今日の戦利品❣️
小さな火鉢を探してたんです☺️🎶 https://t.co/6t5jldPfk1
世田谷ボロ市
— Best & Marsh (@bestandmarsh) Jan 15, 2020
昼過ぎても雨が降っていて、とても寒かった…
世田谷ボロ市(1月15〜16日)で @minibonsai_shop さんにお邪魔してきました(╹◡╹)従姉妹の家にきたみたいに皆さん気さくで、並ぶ盆栽はどれもオシャレで目移りして、つい長居してしまった。今回は戦利品はないけど楽しかった。
— アイサン★ねりマダム (@o_type_o) Jan 15, 2020
ありがとうございました!
#盆栽 #bonsai
#世田谷ボロ市
今日は1月の世田谷ボロ市へ。
— おるく (@orcus501) Jan 16, 2020
Lサイズのレジャーシートは使いどころがないのだが、年代ものなので買って来た。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
世田谷ボロ市の千葉県ブースで前から欲しかった【まずい棒】見つけた!!🤩売ってるの知らなかったよ。思わず買えて嬉しい😸 https://t.co/i0ro6YPIih
— Sマニア (@S72106369) Jan 16, 2020
今日の世田谷ボロ市で買ったやつ!
小皿と古本、スプーン。
スプーンもっと欲しいな〜もってるティーカップの量に対して少なすぎる。古本は頑張って全部解読したい。がんばろ。— らく (@raqu_f) Jan 16, 2020
私の苔コレクションがまた一つ。
— 海部剛史 かいべつよし (@kaibetty1600) Jan 16, 2020
白梅&苔 素晴らしいコントラスト。
入手先:世田谷ボロ市
#苔 #コケラー #苔は地球を救う
#世田谷ボロ市
昨日は20数年ぶりに世田谷ボロ市へ♡440年続く楽市、すっかり変わった三茶、ボロ市は変わらず 雨降りの中の戦利品♡コーヒー碗でも蕎麦猪口でも♡♢
— MamiKDonly (@k_donly) Jan 16, 2020
世田谷ボロ市初潜入🎵
鶴仙園ブースで欲しかった『雪つぼみ』『霜飾り』GET~🎉🎉🎉— ひまわり槐 (@himawarienju) Jan 16, 2020
今日も世田谷ボロ市やってます〜〜!
— soetakaz🚖hir0 (@koala_4034) Jan 16, 2020
#世田谷ボロ市
— のくた(おじさんだけど心は乙女) (@b_garden35) Jan 16, 2020
#多肉植物
昨日うさ友さんと
世田谷ボロ市に行ってきました
僕の目的は多肉植物‼️
鶴仙園さんの出店と
他の所で狩ってきました
リトープスは小さめだけど
2個で500円だったので
予定外ですが連れてきました(笑)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
世田谷ボロ市で肉。
— 山本清史 (@yama_kiyo) Jan 16, 2020
かーさんが世田谷ボロ市で昔の薬袋買ってきてくれた〜
ちょっとおもしろい…😂— ふぉれすと (@shita_27) Jan 16, 2020
かわいい世田谷ボロ市ウォッチング👀
— ちゅーちゃん❣️🐁 (@chishu0602) Jan 16, 2020
世田谷ボロ市で入手。
— ジーコ・デミーラ (@hVKUmSvyaoHK4Bb) Jan 16, 2020
10枚買えば一枚無料の古銭と外貨。
1500円の小物入れ。
世田谷ボロ市に来てます。
これは一目惚れして買った花瓶。— キヨスク (@kiosk_104) Jan 16, 2020
初めて世田谷ボロ市へ。レトロな食器とか鍋たくさん眺めておだんご食べてクッキーいっぱい買った。掘り出し物ってわくわくする〜。紫色の封筒の束から引っこ抜くアイドルのブロマイド懐かしい。
— 大道朋奈 (@Tomonaa_O) Jan 16, 2020
世田谷ボロ市。さんちゃ窯。中林範夫さんのもの。手持ちの現金が少なすぎて2枚しか買えなかったけど大皿もすごく欲しい。東京でも売ってください…!もしくはオンラインでも…!#ボロ市
— えめ (@livingdolls_a) Jan 16, 2020
世田谷ボロ市楽しいなぁ
— 葛葉幸一 (@QSrk1AS5ygXEHir) Jan 16, 2020
世田谷線の電車が可愛い! https://t.co/wLx9Py7pSh
ブラックな会社なので、午後は社長と世田谷ボロ市へ😎
— まっくん🍮 (@potetomao) Jan 16, 2020
ちょろっと道具と和菓子買って退散!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
世田谷ボロ市でかわゆなレース買えた❤バラのほうは6mくらいかな?紫のほうは13mあるらしい❣️🥰安いしとりあえず買った(笑)衣装に使えたらいいな~!(笑) https://t.co/o9KVkwSw4L
— K@nna (@mmkr99knn) Jan 16, 2020
🍎世田谷ボロ市行きました。アンティーク着物は巡り合わせなので今日は一枚しか『私の』に出会えなかったけど大満足です
— 伊田チヨ子 (@chiyocooooo73) Jan 16, 2020
大正期特有のアール・デコ調の大胆なデザイン、当時の最先端技術である化学染料の美しくモダンな配色、八掛はなんとフラミンゴピンク!
そしてなんとこの銘仙…しつけ糸付き!
世田谷ボロ市での戦利品。
— kackt (@kackt4) Jan 16, 2020
オカリナ、切子硝子のグラス、財布。
どれも一目惚れでした。 https://t.co/Y1Ay2YUvAo
世田谷ボロ市戦利品
ヌメ革のブックカバー
確か文庫本サイズと新書判サイズ
800円で皮のブックカバーが買える!!?と思ってびっくりして2サイズとも買った— ほうじ茶 (@houjicha_tea_) Jan 16, 2020
世田谷ボロ市での戦利品。
— 葛葉幸一 (@QSrk1AS5ygXEHir) Jan 16, 2020
どれも一目惚れでした! https://t.co/duWt6XXRiV
世田谷ボロ市、今年は古書もレトロカメラもあまり惹かれるものがなく、お着物を2点だけ。黒地のやつは最終日だからと500円にしていただいた。納戸色の九曜紋が入ってるのは、推しをアピールできるかなという発想……
— yukixxx. (@ash_syuki) Jan 16, 2020
昼間に昨日フォロワーさんのツイートを見て世田谷ボロ市に行ってきました。コンビニの総菜も皿にのせるだけで こんなに美味しい見える写真を見て 思わず買ってしまいました。もしかしたらフォロワーさんと同じ店かも? https://t.co/w2OnnCmmb4
— 泥亀 (@zfZ2heKTJSUSWb3) Jan 16, 2020
数年ぶりに世田谷ボロ市へ。ボロ市で買ったのは鴨の置物とこけしのみ。鴨のデコイが売ってたが店に戻ったらもう買われてた。鹿の角も売ってて迷ったがPUNKSっぽい赤髪の若者が買っていった。彼のほうが似合うわ。
— 河原﨑 亙 zakbee (@zakbee) Jan 16, 2020
世田谷のボロ市に行ってきたよー❣️はちゃめちゃにかわいい盆栽をお迎えできてとてもハッピー☺️☺️☺️
— Maya (@b_f_o_p) Jan 16, 2020
世田谷ボロ市2日目の戦利品①
— 寝子吉 (@pine_field_) Jan 16, 2020
ノリタケの300円とベトナム刺繍のポーチ3個1000円は超破格!
#ボロ市
スポンサーリンク
スポンサーリンク
世田谷ボロ市2日戦利品②
— 寝子吉 (@pine_field_) Jan 16, 2020
ピリカメノコのペンダントトップと置物(+過去の戦利品)。
アイヌ民芸はネット通販でも殆ど見かけないので、ボロ市での出会いは本当に貴重。
#ボロ市
昨日のお迎え品。
蓋付碗は世田谷ボロ市、ぐい呑みは下北沢アンティークジンさんにて。— ホリカワタツヤ (@horikawa_design) Jan 16, 2020
《世田谷ボロ市2020戦利品》
・アンティークの中振袖
・白い普段着着物
・リメイク用のシルバーの帯
・錫の花入れ— Ephemera (@ephemera_lfs) Jan 16, 2020
長崎のガラス工房和匠は、今、世田谷ボロ市に出店中!今回はアロマペンダントやピアスもあります!
— ガラス工房和匠 (@glassosho) Jan 15, 2019
世田谷 ボロ市にて、熱湯消毒ですね。¥500
— 運刻斉(某) (@Iwanobich) Jan 15, 2019
陣羽織を仕立てたら最高な帯がわんさかありますのでぜひ世田谷ボロ市へ〜
— 志真うた@歴史と温泉と黒蜜ちゃん (@shimautat) Jan 15, 2019
もちろんお着物も骨董もあれもこれもたくさんあります〜
私はお馬鹿な格好をしてお待ちしております〜
世田谷ボロ市に来ました寒いー!もう代官餅は大行列だからあきらめた
— 膝痛eraoka (@eraoka) Jan 15, 2019
今日と明日はボロ市。社長のお許し出てぐるっと見て来た。混み過ぎず見やすかった。例年1月は12月より空くとの事。探したけどケロちゃん見当たらず。タイミング次第で買い物スイッチ入る時とそうじゃない時があって本日は後者。一番上のワンコを記念に購入。
— よっと (@yotto99) Jan 15, 2019
世田谷のボロ市散策中(*⁰▿⁰*)
— 次乃日けろり (@tuginohikero) Jan 15, 2019
江戸時代の教科書とかすごいですね。購入悩みつつぶらぶら
#世田谷#ボロ市
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今日、明日は、せたがやボロ市(第二会場325番)にtitoceteraさんと(@titocetera)7時頃まで出店しています。ハンドメイド材料やボロ市特価のものもいろいろ持ってきました。
どうぞお越し下さい!
#ホシイヤ #革小物 #せたがやボロ市 bit.ly/2Ft15h5— HOSHI-YA(ホシイヤ) (@hoshiyatomo) Jan 15, 2019
世田谷ボロ市、4枚うちで保存しときます。
— 運刻斉(某) (@Iwanobich) Jan 15, 2019
朝からボロ市に来ています✨✨
— Nao ✨🍁✨ (@tart33333) Jan 15, 2019
寒いけど楽しい~✧ฺ・。(*✪ω✪*)・。✧
ボロ市に来た〜😸
— ♛いのうえ♛ (@inoue0925) Jan 15, 2019
世田谷上町のボロ市は15日、16日で開催!
— コムケン@世田谷ローカル編集長 (@komuken1111) Jan 15, 2019
めちゃ混みですー現場からは以上です。 https://t.co/uoSNLtvVa1
へへへ。゚+.( °∀°)゚+.゚今年もボロ市💕 https://t.co/PsN7VHVbkS
— にゃお (@n280n) Jan 15, 2019
ボロ市戦利品〜
— ろか (@Roka_kimono) Jan 15, 2019
羽織2枚、在庫から出された瞬間手に取った青、赤い子皺々だけどアイロンかければ絶対可愛いやつ
帯3本、ゆる獅子昼夜、夏帯、どストライク牡丹はタレまで美人!!
長着2枚、孔雀の羽根のようなゾウリムシのような、青いのは持ってそう
ショッピンは長襦袢
大 満 足 (*´꒳`*)
世田谷ボロ市に行ってきました〜〜!
— カザリ (@miho_nekoko) Jan 15, 2019
初めてだったんですが楽しかった✨
人が多いので往復は中々難しい…ので一期一会でしたね。最初のティーカップ可愛かったので値段聞けば良かった。
着物を買うはずが違うものばかり買っていたなぁ…500円〜2千円とかで買えたりするのでけっこうすごい!
去年売り切れて買えなかった曲げわっぱついに手に入れた✧٩(ˊωˋ*)و✧お弁当とおやつ入れにするよ
— にゃお (@n280n) Jan 15, 2019
あと酒器置き欲しかった(たぬの居場所ふくめ)のなんと1000円(檜)だったから即買い。去年から欲しかった木の器も無事購入(*´∀`)満足なボロ市でした https://t.co/Scwv4DfwS1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。